検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

夜毎に石の橋の下で     

著者名 レオ・ペルッツ/著   垂野 創一郎/訳
出版者 国書刊行会
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118828334943.7/ペ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000561107
書誌種別 図書
書名 夜毎に石の橋の下で     
書名ヨミ ヨゴト ニ イシ ノ ハシ ノ シタ デ 
著者名 レオ・ペルッツ/著
著者名ヨミ レオ ペルッツ
著者名 垂野 創一郎/訳
著者名ヨミ タルノ ソウイチロウ
出版者 国書刊行会
出版年月 2012.7
ページ数 302p
大きさ 20cm
分類記号 943.7
分類記号 943.7
ISBN 4-336-05517-0
内容紹介 石の橋の下で絡み合う赤い薔薇と白いローズマリーの秘密とは? 神聖ローマ帝国の首都プラハを舞台に、皇帝ルドルフ2世、ユダヤ人の豪商マイスルとその美しい妻、宮廷や街の人々が織りなす不可思議な愛と運命の物語。
著者紹介 1882〜1957年。プラハ生まれ。ユダヤ系作家。著書に「第三の魔弾」「最後の審判の巨匠」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ルドルフ二世の魔術都市プラハを舞台に、皇帝、ユダヤ人の豪商とその美しい妻らが繰り広げる数奇な物語。夢と現実が交錯する幻想歴史小説の傑作。
(他の紹介)著者紹介 ペルッツ,レオ
 1882‐1957。プラハ生まれのユダヤ系作家。18歳でウィーンに移住。幻想的な歴史小説や冒険小説で全欧的な人気を博した。ナチス・ドイツがオーストリアを併合するとパレスティナへ亡命。近年、世界的な再評価が進んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
垂野 創一郎
 1958年、香川県生まれ。東京大学理学部数学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。