蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
法隆寺 世界文化遺産
|
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1995.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5512718924 | 702/ホ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000866920 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法隆寺 世界文化遺産 |
書名ヨミ |
ホウリュウジ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
99p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
702.133
|
分類記号 |
702.133
|
ISBN |
4-620-60459-3 |
内容紹介 |
法隆寺はなぜ焼失したのか、再建する時、なぜ寺地を移したのか…。多くのロマンと謎を秘めた、シルクロード文化の結晶であり、世界的遺産でもある法隆寺。美しいカラー写真で法隆寺の美と謎に迫る。 |
件名 |
法隆寺 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治三九年、台湾原住民の査察を終え、郷里の遠野に戻っていた人類学者・伊能嘉矩は、天ヶ森近くの熊野神社で、マラリヤの発作を起こして倒れる。目をさました彼は、介抱してくれた佐々木喜善とともに、「遠乃」という、郷里とは似て非なる町に迷い込んでいることを知る。違いはほとんどない。しかし、ここでは、昔語りも言い伝えも存在しないようなのだ―。 |
内容細目表
前のページへ