蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
白石区民 | 4113230884 | 913/ア/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
豊平区民 | 5113120306 | 913/ア/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
南区民 | 6113186875 | 913/ア/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
篠路コミ | 2510279801 | 913/ア/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
太平百合原 | 2410307553 | 913/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
栄 | 3311951903 | 913/ア/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
白石東 | 4211993532 | 913/ア/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 8 |
北白石 | 4413225204 | 913/ア/2 | 常設展示1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
厚別南 | 8313197512 | 913/ア/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
藤野 | 6213172940 | 913/ア/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
もいわ | 6311869074 | 913/ア/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
はっさむ | 7313099074 | 913/ア/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
新発寒 | 9213087241 | 913/ア/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
星置 | 9311992318 | 913/ア/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001368955 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
壬生義士伝 下 文春文庫 |
| 書名ヨミ |
ミブ ギシデン |
| 著者名 |
浅田 次郎/著
|
| 著者名ヨミ |
アサダ ジロウ |
| 出版者 |
文芸春秋
|
| 出版年月 |
2002.9 |
| ページ数 |
454p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-16-764603-X |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
柴田錬三郎賞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、ガウスが24歳で公刊した『アリトメチカ研究』以降に公表されたすべての数論論文を収めた。平方剰余相互法則を証明した3篇からは、円周等分方程式論を経て類体論への道が望見でき、さらに高次の4次剰余相互法則の探索の2篇からは、複素整数へと数領域を拡大する姿勢が見える。「はじまりの数学」の現場に立ち会う醍醐味が味わえる、本邦初の原典からの翻訳。『ガウスの数論』姉妹編。 |
| (他の紹介)目次 |
アリトメチカの一定理の新しい証明 ある種の特異級数の和 平方剰余の理論における基本定理の新しい証明と拡張 4次剰余の理論 第一論文 4次剰余の理論 第二論文 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ガウス,ヨハン・カール・フリードリヒ 1777‐1855年。ドイツ生まれ。代数学ことに数論に先駆的な業績を残した。ほかに幾何学、解析学、確率統計学、測地学、電磁気学にも定理や法則にその名を残す。業績の公表は自己抑制的で、後に遺稿や日記、公表論文の解読から時代に先駆けた成果が数多く追認された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高瀬 正仁 1951年、群馬県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ