検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

海を感じなさい。 次の世代を生きる君たちへ    

著者名 渡辺 憲司/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119073112159.7/ワ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  
2 菊水元町4313054456159/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
159.7 159.7
人生訓(青年)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000554368
書誌種別 図書
書名 海を感じなさい。 次の世代を生きる君たちへ    
書名ヨミ ウミ オ カンジナサイ 
著者名 渡辺 憲司/著
著者名ヨミ ワタナベ ケンジ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.7
ページ数 141p
大きさ 19cm
分類記号 159.7
分類記号 159.7
ISBN 4-02-331102-2
内容紹介 生きるとは何か、孤独にどう向き合うのか。夢と理想をいかにもち続けるか。そして、正義とは、友情とは、恋とは…。これからの時代を生きる人たちに贈る魂のメッセージ。
著者紹介 1944年北海道生まれ。立教大学大学院博士課程修了。立教新座中学校・高等学校校長。著書に「時に海を見よ」「近世大名文芸圏研究」「江戸遊里盛衰記」など。
件名 人生訓(青年)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生きるとは何か、孤独にどう向き合うのか。夢と理想をいかにもち続けるか。そして、正義とは、友情とは、恋とは…?若き日に誰もが向き合うテーマを語りおろした、胸に残る言葉。君たちはどう悩み、どう生きるべきか。全国の人々を感動の渦に巻き込んだ名物校長が、これからの時代を生きる人たちに贈る10編の「魂のメッセージ」。
(他の紹介)目次 1章 めざめる人たちへ(海を感じなさい。
森で耳をすませなさい。
長く続く道を信じなさい。
石ころを手に取りなさい。
雲を眺めてみなさい。
山の頂きを思い浮べなさい。桜の木に聴いてみなさい。冷たい風に頬をさらしなさい。空に身をゆだねなさい。
星の瞬きに胸をときめかせなさい)
2章 ひたむきであれ(困難のなかにいてこそ、孤独を守ることの意味
思いを込めた言葉は、必ず心の奥深くに届く
一所懸命さを馬鹿にする風潮への反発
愚直な「ひたむきさ」が新たな気づきを与える
思考はつねに「粋」でなくてはならない
「不安」を解消するために、学び続けなさい
何十年先を見据えた理想を持つ
せっかちな未来志向に走ってはいけない)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 憲司
 1944年北海道函館市生まれ。立教大学大学院博士課程修了。横浜市立横浜商業高等学校定時制教諭、私立武蔵中学校高等学校教諭、梅光女学院大学短期大学部・文学部助教授、立教大学文学部教授等を経て、2010年8月より立教新座中学校・高等学校校長に就任。翌年3月の東日本大震災で高校の卒業式を中止するに及んで、同校ホームページで発信した卒業生向けのメッセージが大きな反響を呼ぶ。専門は日本近世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。