機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中野重治「甲乙丙丁」の世界     

著者名 津田 道夫/著
出版者 社会評論社
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512673632910/ナ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
912.6 912.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000840066
書誌種別 図書
書名 中野重治「甲乙丙丁」の世界     
書名ヨミ ナカノ シゲハル コウオツ ヘイテイ ノ セカイ 
著者名 津田 道夫/著
著者名ヨミ ツダ ミチオ
出版者 社会評論社
出版年月 1994.10
ページ数 253p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-7845-0527-X
内容紹介 中野重治の「甲乙丙丁」の中に描かれている1960年代。変貌する東京の街。政治の季節へ。日本共産党と思想の亀裂、そのはざまにいきづく人間模様。中野重治没後、15周年記念作品。
著者紹介 1929年生まれ。評論家。元日本共産党員。現在、障害者の教育権を実現する会事務局員、長野大学講師。著書に「障害者教育運動」「イメージと意志」「革命ロシアの崩壊」など。
件名 甲乙丙丁
個人件名 中野 重治
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 主要商社が目指す事業の創造と戦略を掴む!7大商社のビジネスモデルがわかる!AI、環境、モビリティの流れがわかる!各社の新興国市場での戦略がわかる!「モノ」から「機能」への流れがわかる!商社パーソンの仕事と実際がわかる!
(他の紹介)目次 第1章 商社業界の歴史
第2章 商社の基本機能
第3章 7大商社比較
第4章 商社の組織
第5章 商社の人材育成
第6章 商社で働く
第7章 商社を取り巻く環境
第8章 商社のビジネスモデル
第9章 商社業界の課題と将来
巻末資料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。