山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

花の消しゴム印入門 アレンジで広がる楽しい遊印アート    

著者名 深沢 紅爐/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119556165736/フ/1階図書室57A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2012956328736/フ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 白石東4211926458736/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000865675
書誌種別 図書
書名 花の消しゴム印入門 アレンジで広がる楽しい遊印アート    
書名ヨミ ハナ ノ ケシゴムイン ニュウモン 
著者名 深沢 紅爐/著
著者名ヨミ フカサワ コウロ
出版者 日貿出版社
出版年月 2014.10
ページ数 87p
大きさ 26cm
分類記号 736
分類記号 736
ISBN 4-8170-8201-5
内容紹介 シンプルな花の消しゴム印で、多彩な表現を楽しむ「遊印アート」の入門書。彫り方の基本から、印ならではの「反復性・複数性」を生かしたアレンジ方法まで、わかりやすく紹介する。
著者紹介 1943年東京生まれ。自由に印を彫って、自由に表現する「遊印アート」を創始。日本遊印アート協会を設立し、代表を務める。紅爐会主宰、青枢会理事。著書に「遊びの印づくり入門」他。
件名 ゴム版画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「本当は、もっと明るく、前向きに毎日を過ごしたい」。3千名のカウンセリングを基に生み出された心の「はこ」理論を用いて、手詰まり感に苦しめられている悩みからの脱け出し方と気持ちの切り替え方を解説します。
(他の紹介)目次 序章 あなたの心は、どの「はこ」にはまっていますか?(「気持ち」を閉じこめてしまう心の「はこ」
「はこ」が“後ろ向き”のスパイラルを生み出す ほか)
1章 「しなくっちゃ!」症候群から脱け出そう!(「自分の人生」の主役が自分ではなくなってしまう
同僚にこんなにしてあげているのに… ほか)
2章 考えれば考えるほど、じつは「答え」から遠ざかる(「考える」だけでは、本当の解決は訪れない!?
生きる意味、働く意味がわからない… ほか)
3章 「今、自分が見ているモノ」から自由になる(「はこ」からの視点は、つねに「のぞき穴」
相手をすぐに批判したくなってしまう… ほか)
4章 「偽りの自分」という仮面の外し方(相手に合わせすぎて、自分がわからなくなる
ムードメーカーを演じるのに疲れた… ほか)
(他の紹介)著者紹介 椎名 雄一
 心理カウンセラー。NLPトレーナー。一般社団法人日本心理療法協会代表理事、椎名ストレスケア研究所株式会社代表取締役社長、精華学園高等学校町田学習センター長を務める。1973年千葉県生まれ。1996年千葉大学工学部情報工学科卒業。電気通信事業会社に入社するもうつ病が悪化し、約10年間、失業、ひきこもり、自殺未遂などを経験する。その後、闘病生活を活かし、患者、クライアントの立場に立った独自のカウンセリング理論を確立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。