蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
墨彩画で楽しむ鳥と魚の図案集 運筆と色づかいがわかる
|
| 著者名 |
白浪/著
|
| 出版者 |
日貿出版社
|
| 出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4012994929 | 724/ハ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000956889 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
墨彩画で楽しむ鳥と魚の図案集 運筆と色づかいがわかる |
| 書名ヨミ |
ボクサイガ デ タノシム トリ ト サカナ ノ ズアンシュウ |
| 著者名 |
白浪/著
|
| 著者名ヨミ |
ハクロウ |
| 出版者 |
日貿出版社
|
| 出版年月 |
2015.7 |
| ページ数 |
111p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
724.17
|
| 分類記号 |
724.17
|
| ISBN |
4-8170-2029-1 |
| 内容紹介 |
スズメ、ウグイス、クジャク、タイ、カニ、キンギョ…。運筆の妙と美しい色づかいで再現した、命の輝き。分解図とプロセス写真により鳥と魚の描法を丁寧に解説した、墨彩画の図案集。 |
| 著者紹介 |
1945年中国生まれ。上海文学院卒業。嶺南派の巨匠・黄幻吾に師事。武蔵野美術学園において日本画とデッサンを学ぶ。 |
| 件名 |
水墨画、花鳥画 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
昔の日本人は「数え年」といって元日を迎えると、いっせいに一つ年を取ったのはご存知でしょうか。今の「満年齢」の考え方が普及したのはまだ最近の昭和のこと。本書は「年貢の計算法と切っても切れない土地の面積の測り方」「何枚使うかで足袋の大きさも表わしたコハゼ」など、伝統的な度量衡から衣服、食物、道具、宗教にいたるまで、日本人のものの数え方を通じて、その由来、しきたりなどを紐解いていきます。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 数・度量衡 第2章 乗物 第3章 衣服・装具 第4章 食物 第5章 日用品・道具 第6章 文化・法律 第7章 動物・自然・地理 第8章 家具・建造物 第9章 武器・軍隊・戦争 第10章 宗教・歴史 |
内容細目表
前のページへ