山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金貸しから物書きまで     

著者名 広小路 尚祈/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118827336913.6/ヒロ/1階図書室63A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森繁 久彌
2020
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000538648
書誌種別 図書
著者名 広小路 尚祈/著
著者名ヨミ ヒロコウジ ナオキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.5
ページ数 225p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004383-3
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 金貸しから物書きまで     
書名ヨミ カネカシ カラ モノカキ マデ 
内容紹介 学歴なし、甲斐性なし、妻子あり。野垂れ死にギリギリでうだうだ生きる能力には、自信がある。おれという人間は、恐らくそういったところで力を発揮するタイプなのだ…。フールでリアルでオリジナルな書き下ろし長篇。
著者紹介 1972年愛知県生まれ。高校卒業後、タクシー運転手などを経て、2007年「だだだな町、ぐぐぐなおれ」が群像新人文学賞優秀作に選ばれる。「うちに帰ろう」「まちなか」で芥川賞候補。

(他の紹介)内容紹介 昭和の名優、最後の文人森繁久彌さんの集大成!人生のさまざまな場面で、だれの心にもしみる一言。
(他の紹介)目次 第1章 ブツクサ談(哀しき出世
ホテルとやどや
アッパは怒る
ベル先生へ
仲人
習慣の寓話
顔)
第2章 わたしの自由席(はじめに
アユ
モーテル
帽子
流行 ほか)
第3章 道(『梅ほころぶ』いうなれば
松下幸之助翁との対話
伍堂卓雄さんと佐島マリーナ
満州に消えた長兄、弘を憶うや切
諒闇―昭和天皇と最後の夜 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。