蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
絵でわかるゲノム・遺伝子・DNA 絵でわかるシリーズ
|
著者名 |
中込 弥男/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118849413 | 467.3/ナ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012815314 | 467/ナ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000465666 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵でわかるゲノム・遺伝子・DNA 絵でわかるシリーズ |
書名ヨミ |
エ デ ワカル ゲノム イデンシ ディーエヌエー |
著者名 |
中込 弥男/著
|
著者名ヨミ |
ナカゴメ ヤスオ |
版表示 |
新版 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
10,164p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
467.3
|
分類記号 |
467.3
|
ISBN |
4-06-154762-9 |
内容紹介 |
ヒトゲノム計画は健康や医療をどう変えたのか? 謎に包まれたゲノムの全体像を平易に解説する。iPS細胞やゲノム創薬、RNAiなど多数の新知見を追加した新版。 |
著者紹介 |
信州大学医学部卒業。医学博士。国立遺伝学研究所教授、国立小児病院小児医療研究センター長、東京大学医学部教授、順天堂大学医学部客員教授などを歴任。専門は人類遺伝学。 |
件名 |
ゲノム、遺伝子、デオキシリボ核酸、遺伝病 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
長編『海の都の物語』で一千年にわたる共和国の興亡を描き尽くした塩野七生が、いま新たに「海の都」への想いを語り、かつてこの街が築きあげた国家と芸術家との“幸福なる関係”を解き明かす。さらに、中世からルネサンスを経てバロック期に至る豊饒な美の遺産を、美術史家・宮下規久朗が案内。水と光の織りなす比類のない景観、独自の発展を見せる建築空間。ベッリーニに始まり、ティツィアーノを頂点とする“ヴェネツィア派”の巨匠たちが手がけた天井画・壁画・祭壇画との調和を、心ゆくまで堪能したい。水上の迷宮ヴェネツィアに、歴史・美術・建築からアプローチする至福の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
「海の都」の美を歩く ヴェネツィア美術案内 第1章 ラグーナの暁光―ビザンツからゴシックへ 15世紀前半まで 第2章 遅咲きのルネサンス―ベッリーニの絢爛、カルパッチョの物語 14〜16世紀初頭 第3章 ティツィアーノの世紀―巨匠たちが彩る黄金時代 16世紀 第4章 バロックの黄昏―最後の光芒ティエポロ 16〜17世紀 |
内容細目表
前のページへ