検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

英語表現フォーマル&インフォーマルを使い分ける 世界に羽ばたくための英会話    

著者名 中丸 友一郎/著
出版者 ベレ出版
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119000172837.8/ナ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
837.8 837.8
英語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000535614
書誌種別 図書
書名 英語表現フォーマル&インフォーマルを使い分ける 世界に羽ばたくための英会話    
書名ヨミ エイゴ ヒョウゲン フォーマル アンド インフォーマル オ ツカイワケル 
著者名 中丸 友一郎/著
著者名ヨミ ナカマル トモイチロウ
出版者 ベレ出版
出版年月 2012.5
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 837.8
分類記号 837.8
ISBN 4-86064-322-5
内容紹介 人間関係や時・場所および状況に応じて、最も適切な表現ができるよう、挨拶や自己紹介、助言、注意、命令、要求、約束、謝罪、共感、苦情などを、フォーマルな英語表現とインフォーマルな表現とを比較しながら紹介する。
件名 英語-会話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 すべての章において、フォーマル英語表現とインフォーマル英語表現をそれぞれ比較。本当のコミュニケーションをとるために適切な表現を学ぶ。
(他の紹介)目次 第1章 まず挨拶と自己紹介から始めよう
第2章 褒める、称賛することで人間関係を築こう
第3章 意見を述べる、同意する、そして異議を唱える
第4章 助言、提言、そして注意するには
第5章 英語で命令、要求、拒絶ができますか?
第6章 約束、謝罪、後悔、そして共感を伝えるには
第7章 批判する、不平不満を言う、そして消費者苦情を訴える
(他の紹介)著者紹介 中丸 友一郎
 1978年日本輸出入銀行入行。1987年世界銀行入行(ヤング・プロフェッショナルを経てトルコ、パキスタン担当エコノミスト)。1996年リーマン・ブラザーズ証券日本エコノミスト。1997年JPモルガン・アセット・マネジメント・インク主席日本エコノミスト。2007年ロイター・ジャパン投資調査部長。現在、マクロ・インベストメント・リサーチ代表。1978年一橋大学経済学部卒。1982年エール大学大学院経済学部修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。