蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116375114 | 238/ス/ | 1階図書室 | 36A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2012511347 | 238/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300044158 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
人物ロシア革命史 |
| 書名ヨミ |
ジンブツ ロシア カクメイシ |
| 著者名 |
鈴木 肇/著
|
| 著者名ヨミ |
スズキ ハジメ |
| 出版者 |
恵雅堂出版
|
| 出版年月 |
2003.5 |
| ページ数 |
364p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
238.07
|
| 分類記号 |
238.07
|
| ISBN |
4-87430-029-4 |
| 内容紹介 |
ソ連解体後の現ロシアでの解禁資料を中心に、ロシア革命史の全面的見直しを行う。半世紀以上ロシアを見続け、9年間に及ぶモスクワ特派員の取材経験を生かし、ロシア革命の人間洞察を展開。 |
| 著者紹介 |
昭和2年東京生まれ。早稲田大学ロシア文学科卒業。産経新聞モスクワ支局長等を務める。平成国際大学名誉教授。著書に「素顔のモスクワ」など。 |
| 件名 |
ロシア革命(1917〜1921)、革命家 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
サマーアにアライスという「光」が現れ、人々は希望を取り戻す。だが、「光」を未だ目にすることのなかった時代、「光」が己の輝きの萌芽に気づく前、その姿はどう映っていたのだろう。混沌とする「未来」を決して諦めなかった者たちがいた。彼ら六人は時にアライスを支え見守り、救国軍の礎となる。そのケナファ騎士団の六士隊長の軌跡を追った連作短編集。 |
内容細目表
前のページへ