山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解外国為替のしくみ超入門 円高・円安がわかれば経済がわかる!    

著者名 中野 博幸/著
出版者 フォレスト出版
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013262293338/ナ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
338.95 338.95
外国為替

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000528205
書誌種別 図書
書名 図解外国為替のしくみ超入門 円高・円安がわかれば経済がわかる!    
書名ヨミ ズカイ ガイコク カワセ ノ シクミ チョウニュウモン 
著者名 中野 博幸/著
著者名ヨミ ナカノ ヒロユキ
出版者 フォレスト出版
出版年月 2012.4
ページ数 189p
大きさ 21cm
分類記号 338.95
分類記号 338.95
ISBN 4-89451-499-7
内容紹介 なぜ日本は不景気なのに円高なのか? 円高・円安の仕組みから外貨の儲け方、日本経済の行方まで、最新事例も盛り込み、図・データでやさしく解説。外資系銀行で働く外国為替のプロによる外国為替の入門書。
件名 外国為替
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ日本は不景気なのに円高なのか?「通貨戦争」とは何か?外資系銀行で働く外国為替のプロが書いた外国為替入門の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 そもそも外国為替って何のこと?
第2章 為替レートはどのように決まるのか?
第3章 外国為替市場ではどんな取引が行われているか?
第4章 為替を活かして外貨で儲けるには?
第5章 円高・円安が経済に与える影響は?
第6章 国際通貨制度と日本円の将来は?
(他の紹介)著者紹介 中野 博幸
 1957年北海道生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。大蔵省(現・財務省)に入省後、金融行政に携わる。1991年にシティバンクに入社し、99年にゴールドマン・サックス証券へ転じる。2002年からソシエテジェネラル信託銀行に勤務。現在、プライベート・バンキング営業本部長/シニアエグゼクティブディレクター。一貫して金融資産の運用に携わる。銀行・証券・信託に通じた総合的な運用・保全のアドバイザーとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。