機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シニア左翼とは何か 反安保法制・反原発運動で出現  朝日新書  

著者名 小林 哲夫/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119917490309/コ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
309.021 309.021
真言宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001030098
書誌種別 図書
書名 シニア左翼とは何か 反安保法制・反原発運動で出現  朝日新書  
書名ヨミ シニア サヨク トワ ナニカ 
著者名 小林 哲夫/著
著者名ヨミ コバヤシ テツオ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.3
ページ数 263p
大きさ 18cm
分類記号 309.021
分類記号 309.021
ISBN 4-02-273658-1
内容紹介 2015年、国会前の反安保法制集会。目立っていたのは、実は60・70歳代のシニアたちだった-。なぜ参加し、どう活動しているのか。気鋭のジャーナリストが、彼らの「人間ドラマ」を追う。
著者紹介 1960年神奈川県生まれ。教育ジャーナリスト、フリー編集者。教育、社会問題を総合誌などに執筆。著書に「高校紛争1969-1970」「中学・高校・大学最新学校マップ」など。
件名 左翼、高齢者
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 人生は、難しく考えなくても、楽しく生きていくことができます。笑顔で毎日を過ごすための選択肢を、自分で選ぶことができるのです。そのことを仏教的に紹介するのが本書。さあ、迷わず一歩、踏み出しましょう。
(他の紹介)目次 1章 “ポジティブ”に生きる、17のヒント―今日一日を朗らかにすごす
2章 人間関係が楽になる、17の知恵―こだわらない、気にしない、求めない
3章 折れない心をつくる、15の方法―自分は自分、それでいい!
4章 しつこい怒りを消す、11のコツ―さあ、もっと「大きな器」をつくろう
5章 ものの見方が変わる、19のきっかけ―今、この瞬間を大切に生きる!
6章 一歩踏み出すための、14の言葉―困ったときは「仏さま」の力を借りる
(他の紹介)著者紹介 名取 芳彦
 1958年、東京都江戸川区小岩生まれ。密蔵院住職。真言宗豊山派布教研究所研究員。豊山流大師講(ご詠歌)詠匠。密蔵院写仏講座・ご詠歌指導。また、フリーマーケット布教やライブハウスでの声明ライブも行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。