蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東月寒 | 5213049603 | 913/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
西行 平 清盛 西行-小説 平清盛-小説
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000526445 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
西行と清盛 中公文庫 |
| 書名ヨミ |
サイギョウ ト キヨモリ |
| 著者名 |
嵐山 光三郎/著
|
| 著者名ヨミ |
アラシヤマ コウザブロウ |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2012.4 |
| ページ数 |
381p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-12-205629-9 |
| 内容紹介 |
「西行のうたう無常観は、武士に宿る孤独なのだ」 世俗を捨てた西行、権力の中枢を極めた清盛。北面の武士として同僚でありながら、正反対の生き方を選んだが故に生まれた強い友情を描く時代小説。 |
| 件名 |
西行-小説、平清盛-小説 |
| 個人件名 |
西行、平 清盛 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
武士としての身分を捨て、出家したものの、大臣家に仕え、鳥羽上皇や崇徳院とも知遇を得ていた西行は、おのずと天皇と上皇が争う政治状況に巻き込まれていく。北面の武士としての同僚、清盛が権力の中枢にのぼりつめていく一方で、歌を詠むことで遁世者たらんとする西行。同じ花弁の表裏のような二人の男を描く時代小説。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
嵐山 光三郎 1942(昭和17)年、静岡県生まれ。作家。平凡社『太陽』編集長を経て独立、執筆活動に専念する。88年『素人疱丁記』により、講談社エッセイ賞受賞。2000年『芭蕉の誘惑』で、JTB紀行文学大賞受賞。06年『悪党芭蕉』により泉鏡花文学賞、読売文学賞をダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ