山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大正歌壇史私稿     

著者名 来嶋 靖生/著
出版者 ゆまに書房
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117597716911.16/キ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
211.7 211.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000032857
書誌種別 図書
書名 大正歌壇史私稿     
書名ヨミ タイショウ カダンシ シコウ 
著者名 来嶋 靖生/著
著者名ヨミ キジマ ヤスオ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2008.4
ページ数 266p
大きさ 20cm
分類記号 911.16
分類記号 911.16
ISBN 4-8433-2831-6
内容紹介 島木赤彦、斎藤茂吉、北原白秋、若山牧水、窪田空穂、釈迢空…。大正15年間の短歌界の人々や出来事などを、初出資料を基に展望した歌壇史雑記。
著者紹介 昭和6年旧満州大連市生まれ。早大短歌会と槻の木会に入り都筑省吾に師事。「槻の木」編集発行人。現代歌人協会常任理事。第13回日本歌人クラブ賞、第32回短歌研究賞受賞。歌集に「笛」他。
件名 和歌-歴史、歌人
言語区分 日本語
受賞情報 日本歌人クラブ評論賞
書評掲載紙 毎日新聞 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)目次 01 わが家の晩ごはん献立帖(野菜たっぷり春の日の洋風晩ごはん
野菜たっぷり秋の日の和風晩ごはん ほか)
02 季節の野菜でストックとごはん(キャベツの塩漬け
干したけのこ ほか)
03 いつもの調味料でストックとごはん(塩麹でストック
酢でストック ほか)
04 くり返し作りたくなる3ステップおかず(豚肉とレタスのトウチ炒め
シャキシャキ新じゃがサラダ
なすとオクラのたっぷりおかか
新ごぼうと新しょうがのきんぴら
キャベツと厚揚げのピーナッツソースあえ ほか)
(他の紹介)著者紹介 ワタナベ マキ
 サルビア給食室。料理家。グラフィックデザイナーを経て、2005年から「サルビア給食室」として料理の活動をスタート。雑誌の撮影現場やレセプションパーティなどへのケータリングが話題となり、現在は雑誌や書籍、広告、テレビ、イベントなどその活躍の幅を広げている。5歳になる男の子の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。