蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513578780 | J913/カ/8 | 図書室 | 59 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リチャード・ホームズ 五百旗頭 真 山口 昇 山崎 正浩
えほん<学校の怪談> : トイレの…
常光 徹/文,楢…
うらしまたろう
常光 徹/脚本,…
昔話・伝説を知る事典
野村 純一/編,…
ほうひてんしきへひりのぷうう
山崎 朋絵/作,…
ふしぎパティシエールみるか5
斉藤 洋/作,村…
魔除けの民俗学 : 家・道具・災害…
常光 徹/著
イチからつくる鉄
永田 和宏/編,…
ふしぎパティシエールみるか4
斉藤 洋/作,村…
怪談オウマガドキ学園30
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園29
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園30
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園29
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園28
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園28
常光 徹/責任編…
めしくわぬにょうぼう
常光 徹/文,飯…
怪談オウマガドキ学園27
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園26
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園27
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園26
常光 徹/責任編…
楽しくおぼえちゃおう!ことわざモン…
WILLこども知…
せつぶんのおに
常光 徹/文,伊…
怪談オウマガドキ学園25
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園24
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園25
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園24
常光 徹/責任編…
47都道府県・妖怪伝承百科
小松 和彦/監修…
47都道府県・妖怪伝承百科
小松 和彦/監修…
じごくにいったかんねどん
常光 徹/文,か…
ふしぎパティシエールみるか3
斉藤 洋/作,村…
怪談オウマガドキ学園23
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園23
常光 徹/責任編…
たなばたにょうぼう
常光 徹/文,野…
怪談オウマガドキ学園22
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園21
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園22
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園21
常光 徹/責任編…
ふしぎパティシエールみるか2
斉藤 洋/作,村…
ようかいびっくりハウス
中尾 昌稔/ぶん…
怪談オウマガドキ学園20
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園19
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園19
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園20
常光 徹/責任編…
ニョキニョキおばけ
常光 徹/脚本,…
ひとくちどーぞ
山崎 克己/さく
折々の民俗学
常光 徹/著
ふしぎパティシエールみるか1
斉藤 洋/作,村…
怪談オウマガドキ学園18
常光 徹/責任編…
怪談オウマガドキ学園18
常光 徹/責任編…
うわさと俗信 : 民俗学の手帖から
常光 徹/著
怪談オウマガドキ学園16
常光 徹/責任編…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000830748 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
怪談オウマガドキ学園 8 夏休みは百物語 |
書名ヨミ |
カイダン オウマガドキ ガクエン |
著者名 |
常光 徹/責任編集
|
著者名ヨミ |
ツネミツ トオル |
著者名 |
村田 桃香/絵 |
著者名ヨミ |
ムラタ モモコ |
著者名 |
かとう くみこ/絵 |
著者名ヨミ |
カトウ クミコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
913.68
|
分類記号 |
913.68
|
ISBN |
4-494-01716-4 |
内容紹介 |
オウマガドキ学園のクラスメートはオバケと幽霊と妖怪と…。さあ、もうすぐ授業がはじまるよ。8は、「夏休み」をテーマに13編の怖い話を収録。見返しに4コママンガ等あり。ソフトカバー版も同時刊行。 |
件名 |
小説(日本)-小説集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
古代―紀元前3000年‐紀元1000年(人類最初の武器 メソポタミアの武器と防護具 ほか) 中世―1000年‐1500年(ヨーロッパの刀剣 日本と中国の刀剣 ほか) 近世―1500年‐1775年(両手剣 ヨーロッパの歩兵と騎兵の刀剣 ほか) 革命の時代―1775年‐1900年(ヨーロッパの刀剣 アメリカ南北戦争の刀剣 ほか) 近現代―1900年‐2011年(アフリカの刃つき武器 銃剣とナイフ(1914年‐1945年) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ホームズ,リチャード クランフィールド大学、英国国防学院両校の軍事・安全保障学教授。著書には、英国兵を題材にしてベストセラーになった3部作Redcoat、Tommy、Sahibがある。BBC2などのテレビ番組にも多数出演。長年にわたり武器と防護具に関心を持っており、英国王立武器博物館の評議員でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 五百旗頭 真 京都大学法学部卒。前防衛大学校長。神戸大学名誉教授。日本学術会議会員。東日本大震災復興構想会議議長。専門は日本政治外交史、政策過程論、日米関係論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山口 昇 防衛大学校卒。陸上自衛隊幹部学校指揮幕僚課程修了。フレッチャー法律外交大学院修士課程修了。ハーバード大学オリン戦略研究所客員研究員、在米大使館防衛駐在官、防衛研究所副所長、陸上自衛隊研究本部長などを歴任。元陸将。現在、防衛大学校教授。専門は、日米同盟、安全保障論、軍事史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山崎 正浩 慶應義塾大学卒。聖公会神学院(英国国教会系の神学校)卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ