検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山下明生・童話の島じま  5  村上勉の島 

著者名 山下 明生/作
出版者 あかね書房
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118969278J913/ヤマ/5こどもの森14A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山下 明生
2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000522516
書誌種別 図書
書名 山下明生・童話の島じま  5  村上勉の島 
書名ヨミ ヤマシタ ハルオ ドウワ ノ シマジマ 
著者名 山下 明生/作
著者名ヨミ ヤマシタ ハルオ
出版者 あかね書房
出版年月 2012.3
ページ数 126p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-251-03055-9
内容紹介 子どものための童話を作家自ら厳選。海や船などを舞台に子どもの心を描いた、ユーモラスで楽しく、ときに少しせつないお話の数々。5は、「手紙をください」「海をあげるよ」など全5編を収録。
著者紹介 1937年東京都生まれ。京都大学文学部仏文学科卒業。児童書編集を経て「かいぞくオネション」を出版。以後、幼年童話、長編創作、翻訳等幅広く活躍。「海のしろうま」で野間児童文芸賞受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ペチャクチャチャプチャプタプタプザブザブ、波たちのおしゃべりがきこえる童話の島じま。たっぷりの絵といっしょに海いっぱいのお話を。
(他の紹介)著者紹介 山下 明生
 1937年東京都生まれ。瀬戸内海の広島県能美島で育つ。京都大学文学部仏文学科卒業。児童書編集を経て、1970年に『かいぞくオネション』(長新太絵・偕成社)を出版。以後、幼年童話、長編創作、英語、仏語の翻訳など幅広く活躍。『海のしろうま』(長新太絵・理論社)で野間児童文芸賞、『はんぶんちょうだい』(長新太絵・小学館)で小学館文学賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 勉
 1943年兵庫県生まれ。『おばあさんのひこうき』(佐藤さとる文・小峰書店)ほかで小学館絵画賞、『おおきなきがほしい』(佐藤さとる文・偕成社)でライプツィヒ図書展銅賞を受賞。書籍の挿絵のほかに切手の作品も多く、郵政功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。