蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
沖縄戦と民間人収容所 失われる記憶のルポルタージュ
|
著者名 |
七尾 和晃/著
|
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118572247 | 219.9/ナ/ | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000356690 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
七尾 和晃/著
|
著者名ヨミ |
ナナオ カズアキ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
358p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-04661-4 |
分類記号 |
219.9
|
分類記号 |
219.906
|
書名 |
沖縄戦と民間人収容所 失われる記憶のルポルタージュ |
書名ヨミ |
オキナワセン ト ミンカンジン シュウヨウジョ |
副書名 |
失われる記憶のルポルタージュ |
副書名ヨミ |
ウシナワレル キオク ノ ルポルタージュ |
内容紹介 |
戦中から戦後にかけての沖縄米軍占領地域に、捕虜とは別に民間人を収容する施設が設けられ、ほぼすべての住民が鉄条網で隔離された。保護収容の悲劇を伝える記録。 |
著者紹介 |
1974年生まれ。石川県出身。著書に「堤義明闇の帝国」「闇市の帝王」「総理の乳母」など。 |
件名1 |
沖縄県-歴史
|
件名2 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名3 |
強制収容所
|
(他の紹介)著者紹介 |
さとう わきこ 東京に生まれる。児童出版美術家連盟所属。絵本『とりかえっこ』(ポプラ社)で第1回絵本にっぽん賞受賞。現在は長野県の岡谷市と八ヶ岳で「小さな絵本美術館」を主宰しながら、絵本の創作に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ