検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ペニー・レイト イギリス公共図書館史の諸相1850-1950  図書館学古典翻訳セレクション  

著者名 マンフォード,ウィリアム/著   西田 俊子/監修   藤野 寛之/訳・解説
出版者 金沢文圃閣
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117486936016.2/ウ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700441599
書誌種別 図書
書名 ペニー・レイト イギリス公共図書館史の諸相1850-1950  図書館学古典翻訳セレクション  
書名ヨミ ペニー レイト 
著者名 マンフォード,ウィリアム/著
著者名ヨミ マンフォード ウィリアム
著者名 西田 俊子/監修
著者名ヨミ ニシダ トシコ
著者名 藤野 寛之/訳・解説
著者名ヨミ フジノ ヒロユキ
出版者 金沢文圃閣
出版年月 2007.7
ページ数 207p
大きさ 22cm
分類記号 016.233
分類記号 016.233
ISBN 4-907789-38-1
内容紹介 イギリスの公共図書館の1850年からの百年史。「図書館法」成立のいきさつや、その後の政治・社会の変遷の中において、公共図書館がどのように発展してきたかについて紹介する。
著者紹介 ロンドン生まれ。ロンドン大学で博士号取得。イギリスの図書館史学者。国立視覚障害者図書館館長を務め、大型活字本の出版社アルヴァースクラフト社を創設。図書館協会の重要な役割を担った。
件名 図書館(公共)-イギリス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 全11種目の中学校エキスパート教師たちが語る生きる力を育む感動の指導法。
(他の紹介)目次 第1章 夢をかなえる流儀を語る(卓球
陸上
野球
サッカー
バレーボール
バスケットボール
ソフトテニス
ハンドボール
ソフトボール
吹奏楽
合唱)
第2章 勝つ部活動指導から見えてくるもの(部活動指導を通して、子どもたちに何を教え、子どもたちをどう育てるのか
夢をかなえた者たちは今
若い教師よ!勝つ部活動を熱く語ろう)
(他の紹介)著者紹介 塚本 哲也
 1964年(昭和39年)、愛知県豊田市猿投に生まれる。県立豊田西高校、愛知教育大学美術科を卒業後、豊田市立高橋中学校へ赴任する。女子バレーボール部の顧問として、市内初の全国大会出場を果たす。美里中学校転任後は、2年連続東海大会で優勝し、3度の全国大会出場を遂げている。また、生徒指導においても、主事として全国から注目される多くの実践をおこなっている。愛知県選抜チーム監督・文部科学省中央研修員・愛知県生徒指導部会理事・豊田市生徒指導指導員などを歴任。文部科学省優秀教員表彰を受賞。現在、豊田市教育委員会学校教育課指導主事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。