検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子ども落語家りんりん亭りん吉   文研じゅべにーる  

著者名 藤田 富美恵/作
出版者 文研出版
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118930221J77/フ/こどもの森10B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
779.13 779.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000513655
書誌種別 図書
書名 子ども落語家りんりん亭りん吉   文研じゅべにーる  
書名ヨミ コドモ ラクゴカ リンリンテイ リンキチ 
著者名 藤田 富美恵/作
著者名ヨミ フジタ フミエ
出版者 文研出版
出版年月 2012.3
ページ数 159p
大きさ 22cm
分類記号 779.13
分類記号 779.13
ISBN 4-580-82154-5
内容紹介 小学2年生のときに落語を見て以来、そのおもしろさにはまり、子ども落語家「りんりん亭りん吉」として活躍する田村凛夏。その活躍ぶりを描く。落語用語や落語の豆知識も紹介する。
著者紹介 1938年大阪府生まれ。帝塚山学院短期大学文芸専攻科卒業。童話・児童文学作家。「父の背中」で潮賞ノンフィクション部門受賞。ほかの著書に「からほり亭で漫才!」など。
個人件名 りんりん亭 りん吉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 小学二年生のときに落語を見て以来、そのおもしろさにはまり、子ども落語家「りんりん亭りん吉」として活躍する田村凛夏さん。これまで落語を通して多くの人に出会い、そのおもしろさや厳しさに触れて腕をみがいてきた。中学生になったいまでは持ちネタもふえ、さまざまな舞台で落語を演じている。そんなりん吉が、これから目指す落語とは…。
(他の紹介)目次 落語の絵本
お正月に『初天神』
近所のお寺で落語
『時うどん』
繁昌亭初出演
「りんりん亭りん吉」誕生
初めて受けたプロの指導
遠征落語会
創作落語『鯛』
鯛の調理実習〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 藤田 富美恵
 1938年、大阪府生まれ。帝塚山学院短期大学文芸専攻科卒業。童話・児童文学作家として精力的に作品を発表するかたわら、朝日カルチャーセンター童話講座、心斎橋大学エッセイ講師として活躍。漫才作家である父、秋田賽の追想記『父の背中』(潮出版社)で第8回潮賞ノンフィクション部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。