検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 13 予約数 0

書誌情報

書名

プロ野球審判ジャッジの舞台裏     

著者名 山崎 夏生/著
出版者 北海道新聞社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118918655K783.7/ヤ/2階郷土110B郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0118955442KR783.7/ヤ/2階郷土120A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 新琴似2013358987783.7/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 東札幌4013371879783.7/ヤ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
5 厚別8013031235783.7/ヤ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
6 西岡5013036263783.7/ヤ/図書室9一般図書一般貸出貸出中  ×
7 清田5513505353783.7/ヤ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
8 澄川6013075863783.7/ヤ/図書室15一般図書一般貸出在庫  
9 山の手7012769431783.7/ヤ/図書室05b一般図書一般貸出在庫  
10 9013209391783.7/ヤ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  
11 東区民3112639533783/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 新琴似新川2213097005783/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 厚別西8213066742783/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 東月寒5213048886783/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
783.7 783.7
野球 審判(スポーツ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000508716
書誌種別 図書
書名 プロ野球審判ジャッジの舞台裏     
書名ヨミ プロヤキュウ シンパン ジャッジ ノ ブタイウラ 
著者名 山崎 夏生/著
著者名ヨミ ヤマザキ ナツオ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2012.3
ページ数 270p
大きさ 19cm
分類記号 783.7
分類記号 783.7
ISBN 4-89453-640-1
内容紹介 北大野球部の補欠だった男は、テスト生から審判へ…。野球を愛し、野次と闘い、でこぼこ道を歩んだ、異色のパ・リーグ審判山崎夏生が、29年間の審判人生を振り返る。
著者紹介 1955年新潟県生まれ。北海道大学卒業。パ・リーグ審判員として採用され、29年間で一軍公式戦1451試合に出場。2010年を最後に現役を引退。日本野球機構(NPB)の審判技術委員。
件名 野球、審判(スポーツ)
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 プロ野球史上に燦然と輝くイチローの10年連続200本安打も、メジャー先駆者・野茂のトルネードから繰り出される落差30センチのフォークも、落合の3度の3冠王という偉業も、それらすべての場面に審判の判定があった。“億プレーヤー”達の超絶美技を最も近くで見て、裁いてきた審判。そのひとり山崎夏生審判の、29年間にわたる汗と涙と絆の物語。
(他の紹介)目次 1 名選手列伝(飛躍する選手とは
驚愕のスピード
貫き通したトルネード ほか)
2 奥深き判定の世界(イリオモテヤマネコより希少種
「攻め」のジャッジを評価
想像超える重圧 ほか)
3 クロスプレーで生きてきた(夢はプロ野球選手
北の大地に憧れ
販売局への配属 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山崎 夏生
 1955年新潟県上越市にて生まれる。日刊スポーツ東京本社に入社。しかし野球現場への夢を諦めきれずに一転、プロ野球審判としてグラウンドに立とうと決意する。1982年パ・リーグ審判員として採用され、以後29年間で一軍公式戦1451試合に出場。2010年を最後に現役を引退、現在は日本野球機構(NPB)の審判技術委員として後進の指導に当たっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。