蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119322600 | 913.6/ユズ/ | 1階図書室 | 63B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
清田 | 5513167618 | 913.6/ユズ/ | 図書室 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
白石区民 | 4113084323 | 913/ユ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
豊平区民 | 5113073786 | 913/ユ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
南区民 | 6113092032 | 913/ユ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
新琴似新川 | 2213048974 | 913/ユ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
厚別西 | 8213074795 | 913/ユ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000716120 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
伊藤くんA to E |
| 書名ヨミ |
イトウ クン エー トゥー イー |
| 著者名 |
柚木 麻子/著
|
| 著者名ヨミ |
ユズキ アサコ |
| 出版者 |
幻冬舎
|
| 出版年月 |
2013.9 |
| ページ数 |
242p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-344-02458-8 |
| 内容紹介 |
5人の女性を振り回す、伊藤誠二郎。顔はいいが、自意識過剰、無神経すぎる男に彼女たちが抱いてしまう恋心、苛立ち、嫉妬、執着、優越感。ほろ苦く痛がゆい成長小説。『GINGER L.』連載に加筆・修正して単行本化。 |
| 著者紹介 |
1981年東京都生まれ。立教大学文学部フランス文学科卒業。「フォーゲットミー、ノットブルー」でオール讀物新人賞受賞。受賞作を含む連作集「終点あの子」でデビュー。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
集団的自衛権ってなに?戦争の民営化ってなに?「戦争ができる国」って、どういうこと?イラク、アフガン、太平洋戦争―。“戦場”を経験した人たち、それぞれのリアル。おそらく、日本で一番わかりやすい「戦争」の本。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 イラク戦争に行った元兵士の告白―元アメリカ海兵隊員 ロス・カプーティさんに聞くイラク戦争のリアル 第2章 24歳が体験した太平洋戦争―俳人 金子兜太さんに聞くあの戦争のリアル 第3章 戦争の現場で起きていること―ボランティア活動家 高遠菜穂子さんに聞く戦場で生きる人々のリアル 第4章 戦争を終わらせる方法―紛争屋 伊勢崎賢治さんに聞く各国紛争地のリアル 第5章 月収13万円、料理人、派遣先、イラク―ジャーナリスト 安田純平さんに聞く戦場出稼ぎ労働のリアル 第6章 徴兵拒否でフランスに逃げた若者―亡命者 イ・イェダさんに聞く韓国徴兵制のリアル 第7章 集団的自衛権ってなに?―元自衛官 泥憲和さんに聞く自衛隊のリアル 第8章 女優が見た戦争―女優 赤木春恵さんに聞く戦争のリアル |
| (他の紹介)著者紹介 |
雨宮 処凛 1975年、北海道生まれ。作家・活動家。00年、自伝的エッセイ『生き地獄天国』(太田出版、のちにちくま文庫)でデビュー。以来、「生きづらさ」についての著作を発表する一方、イラクや北朝鮮への渡航を重ねる。06年からは、新自由主義のもと不安定さを強いられる人々「プレカリアート」問題に取り組み、取材、執筆、運動を行う。メディアでも積極的に発言。3・11以降は脱原発運動にも取り組む。07年に出版した『生きさせろ!難民化する若者たち』(太田出版、のちにちくま文庫)はJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ