機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ながれぼしのランドセル   おはなしのまど  

著者名 光丘 真理/作   コマツ シンヤ/絵
出版者 フレーベル館
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 星置9311928676J913/ミ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

光丘 真理 コマツ シンヤ
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000437978
書誌種別 図書
書名 貧困なる精神 悪口雑言罵詈讒謗集 24集  「英語」という“差別”「原発」という“犯罪” 
書名ヨミ ヒンコン ナル セイシン 
著者名 本多 勝一/著
著者名ヨミ ホンダ カツイチ
出版者 金曜日
出版年月 2011.8
ページ数 220p
大きさ 19cm
分類記号 049
分類記号 049
ISBN 4-906605-76-7
内容紹介 今や現代最大の“人種差別”となった「英語」、「原発のための原発」再説…。『週刊金曜日』などに掲載した著者の記事や対談等を収録。硬派ジャーナリストの痛烈な批判精神が社会の欺瞞を暴く。
著者紹介 1931年信州・伊那谷生まれ。『朝日新聞』編集委員をへて、『週刊金曜日』編集委員。著書に「逝き去りし人々への想い」「初めての山へ六〇年後に」「疋田桂一郎という新聞記者がいた」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 トルコ、モロッコ、イエメン、そして革命に沸くエジプト…9.11から3.11までの10年に激動の中東から響いてきた音楽とは?!ベリーダンス、グナワ、スーフィー、民謡酒場、DJ―あなたを未知を音楽空間へご案内します。
(他の紹介)目次 はじめに―2011.1.30 エジプト・カイロ
第1章 注目すべき音との出会い―2002.7 トルコ・イスタンブール
第2章 グナワ黒いトランス音楽―2004.6 モロッコ・エッサウィラ
第3章 伝統と現代の狭間で―2005.7 トルコ・イスタンブール
第4章 幸福のアラビアを求めて―2007.1 イエメン・サナア
第5章 トルコ音楽奥の細道―2009.4 トルコ・イスタンブール
第6章 アラブの中心地で出会った音楽と革命―2011.1 エジプト・カイロ
第7章 「この国のすべての通りから自由の声がわきあがる」―2011.10 中東/世界/日本


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。