検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

娯楽と癒しからみた古代ローマ繁栄史 パンとサーカスの時代    

著者名 中川 良隆/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118938992510.9/ナ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
公共事業 ローマ(古代)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000495785
書誌種別 図書
書名 娯楽と癒しからみた古代ローマ繁栄史 パンとサーカスの時代    
書名ヨミ ゴラク ト イヤシ カラ ミタ コダイ ローマ ハンエイシ 
著者名 中川 良隆/著
著者名ヨミ ナカガワ ヨシタカ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2012.2
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 510.923
分類記号 510.923
ISBN 4-306-09416-1
内容紹介 バラマキ政策でもある「パンとサーカス」、そして公共浴場の提供を続けながら長期間繁栄を謳歌した古代ローマ。提供はどのようになされたのか、それがローマの繁栄にどう影響したのかを、疑問提起と解明の形で示す。
著者紹介 昭和22年東京生まれ。東京大学大学院工学系研究科土木工学専攻修士課程修了。東洋大学工学部環境建設工学科教授。工学博士、技術士(建設部門)。著書に「交路からみる古代ローマ繁栄史」他。
件名 公共事業、ローマ(古代)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代ローマは巨大な軍事力で、領土を広げた。しかし武力だけで繁栄の持続は困難である。そのため古代ローマでは、水や食糧の安定供給にも頭を絞った。それらの提供がローマの繁栄に大きな効果をもたらしたことは、間違いない。しかしそれだけでは十分ではない。最低限の食べ物と、インフラを利用した「パンとサーカス」の提供が、ローマの繁栄の維持に大きく寄与したのである。「パンとサーカス」のパンとは、主食の小麦のこと。サーカスとは、人々が熱狂した戦車競走のことである。
(他の紹介)目次 第1章 パンの提供
第2章 帝国内の見世物施設の分布
第3章 古代ローマの演劇と円形劇場
第4章 剣闘士闘技と円形闘技場
第5章 戦車競走
第6章 模擬海戦
第7章 公共浴場
第8章 パンとサーカス、そして浴場文化が古代ローマの繁栄を創った
(他の紹介)著者紹介 中川 良隆
 昭和22年東京生まれ。昭和44年慶應義塾大学工学部機械工学科卒業。昭和46年東京大学大学院工学系研究科土木工学専攻修士課程修了。大成建設株式会社入社。平成15年東洋大学工学部環境建設工学科教授。工学博士、技術士(建設部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。