検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

相手を訴える法律知識  [2012]改訂版   

出版者 自由国民社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118939297320/ア/121階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
320 320
法律相談 訴訟法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000495187
書誌種別 図書
書名 相手を訴える法律知識  [2012]改訂版   
書名ヨミ アイテ オ ウッタエル ホウリツ チシキ 
出版者 自由国民社
出版年月 2012.2
ページ数 16,14,447p
大きさ 21cm
分類記号 320
分類記号 320
ISBN 4-426-11372-8
内容紹介 日常生活や仕事でトラブルに遭遇した時のために、訴訟制度を利用した解決法と自分の権利を守るための法常識を、第一線の実務家がやさしく解説する。改正点を織り込み、新しい問題を特集。
件名 法律相談、訴訟法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 上手な訴え方から裁判外の手続きまで最新の法令・手続き・相談のしかたがわかる。
(他の紹介)目次 巻頭グラフ しくみと流れがひと目で理解できるトラブルの対処法から訴訟手続まで・早わかり
巻頭特集 新しい法律(新法改正法)のしくみと活用法
1章 あらゆる場合の紛争の訴え方
2章 裁判は得か損かの判断法
3章 訴えるときの裁判手続き
4章 各種の請求と訴状の作り方
5章 示談・和解・調停の利用法と手続き
6章 弁護士の頼み方と訴訟の心得
巻末特集 司法改革で紛争解決がしやすくなった!ADR(裁判外紛争解決)制度の活用法


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。