蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
クリーニング革命 すべては喜ばれるために
|
著者名 |
古田 武/著
|
出版者 |
アスペクト
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118906809 | 673.9/フ/ | 1階図書室 | 54B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000490393 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クリーニング革命 すべては喜ばれるために |
書名ヨミ |
クリーニング カクメイ |
著者名 |
古田 武/著
|
著者名ヨミ |
フルタ タケル |
出版者 |
アスペクト
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
673.96
|
分類記号 |
673.96
|
ISBN |
4-7572-2024-9 |
内容紹介 |
幅5ミリ、350本ものスカーフのプリーツを復元。シミの落ちないネクタイは一度ほどいて洗い縫い直す…。数々の高級ブランドから絶大な信頼を受けるクリーニング店、レジュイールの軌跡をオーナーが綴る。 |
著者紹介 |
1938年長野県生まれ。中学卒業後、東京に上京し、葛飾区の東都ランドリーに就職。(株)サンランドリーを経て、レジュイール代表。 |
件名 |
クリーニング業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
幅5ミリ、350本もの高級ブランドのスカーフのプリーツを復元、シミの落ちないネクタイは一度ほどいて洗い縫い直す、高級プレタポルテからオートクチュールまで数々の高級ブランドから絶大な信頼を受ける店がある。クリーニング店らしからぬクリーニング店、それがレジュイール。働く全ての人に贈る、仕事をするということの真髄。 |
(他の紹介)目次 |
クリーニング屋らしからぬクリーニング屋 湿度や水温まで管理された洗濯方法 裏表各350本ものプリーツも手作業で復元 シミの取れないネクタイは一度ほどいて縫い直す 私の仕事は“服のお医者さん” 木の芽を食べて飢えを凌いだ子供時代 あかぎれで血を噴き出しながら洗濯する毎日 目の当たりにしたクリーニング屋の実態 転職を決意させた盗難事件 新築マンションをターゲットに粘りの営業〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
古田 武 1938年長野県生まれ。中学卒業後、東京に上京し、葛飾区の東都ランドリーに就職。その後新宿区四谷にある(株)サンランドリーに入社。1977年、サンランドリーが、渋谷区神宮前6丁目に現在の『レジュイール』の前身としてレディース専門のクリーニング・ショップをオープン。この店の開店に尽力し、店長を務める。1983年、この店舗を(株)サンランドリーから買い取り『レジュイール』として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ