蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180858524 | 538.9/ビ/ | 1階図書室 | 49A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001613270 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
NASAアート グラフィックスで巡るミッションの記録 |
| 書名ヨミ |
ナサ アート |
| 著者名 |
ピアース・ビゾニー/著
|
| 著者名ヨミ |
ピアース ビゾニー |
| 著者名 |
堀口 容子/訳 |
| 著者名ヨミ |
ホリグチ ヨウコ |
| 出版者 |
グラフィック社
|
| 出版年月 |
2021.9 |
| ページ数 |
191p |
| 大きさ |
28×28cm |
| 分類記号 |
538.9
|
| 分類記号 |
538.9
|
| ISBN |
4-7661-3515-2 |
| 内容紹介 |
月面着陸、火星探査、宇宙ステーション計画…。ミッションの意義や行きつく未来の姿を広く人々に伝えるべく、NASAとパートナー各社の依頼によって描かれたアート作品の数々を紹介し、アメリカの宇宙探査史を辿る。 |
| 著者紹介 |
科学ライター。米英の多くの雑誌に航空宇宙科学、宇宙論などの記事を寄稿。著書に「未来映画術「2001年宇宙の旅」」など。 |
| 件名 |
宇宙開発-歴史、アメリカ合衆国航空宇宙局、さし絵 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
1部 目録編(目録法 目録作成の実際:図書 目録作成の実際:図書以外の資料 目録作成の実際:書誌階層構造 書誌ユーティリティにおける目録作成) 2部 分類・件名編(主題組織法 分類作業の実際 件名作業の概要) 3部 応用編(ネットワーク情報資源のメタデータ 索引・抄録作成法) |
| (他の紹介)著者紹介 |
小西 和信 1948北海道沼田町に生まれる。1972北海道大学文学部卒業。国立大学図書館勤務を経て、文部省学術情報センター及び国立情報学研究所において、「学術情報システム」の構築・運用に参加。2007武蔵野大学文学部教授、国立情報学研究所客員教授(2012まで)。現在、武蔵野大学図書館長、NPO法人大学図書館支援機構理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田窪 直規 大阪府に生まれる。図書館情報大学大学院博士課程修了。奈良国立博物館仏教美術資料研究センター研究官を経て、近畿大学教授。博士(図書館情報学)。著書、論文など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ