蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9012570488 | 813/コ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000890697 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
辞書をよむ 平凡社新書 |
| 書名ヨミ |
ジショ オ ヨム |
| 著者名 |
今野 真二/著
|
| 著者名ヨミ |
コンノ シンジ |
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2014.12 |
| ページ数 |
183p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
813.02
|
| 分類記号 |
813.02
|
| ISBN |
4-582-85760-3 |
| 内容紹介 |
辞書の歴史の始まりに位置する「和名類聚抄」、現代辞書の祖「言海」、現代の国語辞典の代表格「日本国語大辞典」…。各時代の「辞書」をよみ解き、言語生活の愉悦に始まる辞書の歴史を描き出す。 |
| 著者紹介 |
1958年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院博士課程後期退学。清泉女子大学教授。専攻は日本語学。著書に「辞書からみた日本の歴史」「「言海」を読む」「日本語の考古学」など。 |
| 件名 |
日本語-辞典-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「わたしはロシアに仕える者ではない。キリストに仕える者だ。」ついに日露開戦、ニコライは周囲の反対をおして日本に残ると決意する―全国の信徒たち、ロシア人捕虜たちのために。愛情と理想をもって激動の明治を日本人とともに生きた魂の記録。 |
| (他の紹介)目次 |
一九〇二年(明治三五年)東京 一九〇三年(明治三六年)東京、京都、大阪 一九〇四年(明治三七年)東京 一九〇五年(明治三八年)東京 一九〇六年(明治三九年)東京 一九〇七年(明治四〇年)東京 一九〇八年(明治四一年)東京、松山、広島、岡山、鳥取、島根 一九〇九年(明治四二年)東京、大阪、長崎 一九一〇年(明治四三年)東京、大阪 一九一一年(明治四四年)東京 |
内容細目表
前のページへ