蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180049637 | 911.12/コ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Frank Anne アムステルダム-紀行・案内記 フランクフルト-紀行・案内記 ホロコースト(1939〜1…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001093966 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
万葉集で解く古代史の真相 祥伝社新書 |
| 書名ヨミ |
マンヨウシュウ デ トク コダイシ ノ シンソウ |
| 著者名 |
小林 惠子/[著]
|
| 著者名ヨミ |
コバヤシ ヤスコ |
| 出版者 |
祥伝社
|
| 出版年月 |
2016.10 |
| ページ数 |
348p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
911.12
|
| 分類記号 |
911.12
|
| ISBN |
4-396-11482-4 |
| 内容紹介 |
「万葉集」は、「記紀」成立以後の政治の実態と、正史である「記紀」に留めるわけにはいかない隠された史実を強く反映させた歌集である-。封印された史実を歌に託して告発するという「万葉集」の恐るべき側面を明らかにする。 |
| 著者紹介 |
1936年生まれ。岡山大学法文学部東洋史専攻卒業。日本古代史をつねに国際的視野から見つめ、従来の定説を覆しつづける。著書に「桓武天皇の謎」「古代倭王の正体」など。 |
| 件名 |
万葉集、日本-歴史-奈良時代 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
1945年、ひとりの少女が15歳で亡くなりました。名前は、アンネ・フランク。アンネはナチスのユダヤ人虐殺から逃れるため、2年間におよぶきびしい隠れ家生活を送りました。学校に行けず、友達にも会えないつらい日々…それを支えたのは「日記をつけること」。友情、恋、母親への反発など、心のすべてを自由にさらけ出したのです。そんな『アンネの日記』を愛する作家の小川洋子さんが、アンネの人生をたどります。小学校上級から。 |
| (他の紹介)目次 |
出発 6月30日(木) アンネ・フランク・ハウス 7月1日(金) ミープ・ヒースさん 7月2日(土) フランクフルトへ 7月3日(日) アウシュヴィッツ 7月5日(火) おわりに ふたたび、アウシュヴィッツをたずねて |
| (他の紹介)著者紹介 |
小川 洋子 1962年岡山市生まれ。早稲田大学文学部卒。88年海燕新人文学賞、91年「妊娠カレンダー」で芥川賞を受賞。2003年『博士の愛した数式』が大ベストセラーとなり、04年同書で読売文学賞、本屋大賞、『ブラフマンの埋葬』で泉鏡花文学賞、06年『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉野 朔実 1959年大阪府生まれ。80年漫画家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ