検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自分が喜ぶように、働けばいい。 二つの本業のすすめ    

著者名 楠木 新/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310570757159.4/ク/2階図書室LIFE-251一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山下 洋輔
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001709572
書誌種別 図書
書名 自分が喜ぶように、働けばいい。 二つの本業のすすめ    
書名ヨミ ジブン ガ ヨロコブ ヨウニ ハタラケバ イイ 
著者名 楠木 新/著
著者名ヨミ クスノキ アラタ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2022.10
ページ数 246p
大きさ 19cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-492-55813-3
内容紹介 週3日だけ業務委託で働く人事のプロ、出向をきっかけに博士号を取得した生保マン…。第二の本業を見つけて、いきいきと働く40代、50代を紹介。会社を辞めずに人生の後半戦を楽しむヒントが満載。
著者紹介 1954年神戸市生まれ。京都大学法学部卒業。神戸松蔭女子学院大学教授を経て、楠木ライフ&キャリア研究所代表。著書に「定年後の居場所」「定年後」など。
件名 人生訓、中高年齢者、内職・副業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 北町奉行・遠山左衛門尉が伯父にいながら、子細あって浪人となった鈴村大作。五人組強盗に襲われた旗本娘・美紗緒を助けたことで、彼の人生は大きく変わっていく!美紗緒は兄の出世道具として、三千両で質両替商柏屋の後添いにされる身。逃れて家出をしていたが、これをほうっておけない大作が寄り添ってその身を守るうちに、お互い離れられない仲になる。ところが、大金がからんだ家出騒動に悪党が暗躍。二人は死の覚悟を迫られることになった。そんな渦中に、闇で活動する南蛮組の救いの手が…。徐々に明らかになるこの義賊集団の驚きの正体!!そして美紗緒を想う大作の剣が冴え渡る、命がけの逃避行が始まった!国民的人気作家・山手樹一郎による超痛快!時代小説。
(他の紹介)著者紹介 山手 樹一郎
 1899年、栃木県生まれ。編集者を経て文筆生活に入る。1940年より新聞連載を始め翌年刊行の『桃太郎侍』が大人気を博し、時代小説家としての地位を不動のものとした。その後も読者を楽しませることに徹した明朗闊達、爽快な作風で国民的人気作家として活躍し、映像化作品も多い。1977年勲三等瑞宝章を受章、1978年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。