蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5013095715 | 338/ア/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700466185 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
社会保険労務ハンドブック 平成20年版 |
| 書名ヨミ |
シャカイ ホケン ロウム ハンドブック |
| 著者名 |
全国社会保険労務士会連合会/編
|
| 著者名ヨミ |
ゼンコク シャカイ ホケン ロウムシカイ レンゴウカイ |
| 出版者 |
中央経済社
|
| 出版年月 |
2007.11 |
| ページ数 |
12,740p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
364.3
|
| 分類記号 |
364.3
|
| ISBN |
4-502-80891-3 |
| 内容紹介 |
労働・社会保険・関連法規を表覧形式にまとめ懇切に解説したハンドブック。「労働法規の部」「社会保険の部」「関連法規の部」で構成し、巻末には各種手続一覧を付す。平成19年10月1日現在の改正法令に対応。 |
| 件名 |
社会保険-法令 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 過去/現在(心理学における過去/現在の対立 言語学が照らしだす過去/現在 ほか) 第2章 古代/近代(西洋的で曖昧な対概念 この対概念における主役は近代である ほか) 第3章 記憶(民族的記憶 口承から文字への記憶の発展―先史時代から古代へ ほか) 第4章 歴史(歴史のパラドクスと曖昧さ 歴史心性―人間と過去 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
ゴフ,ジャック・ル 現代フランスの歴史学者。1924年南フランスのトゥーロンに生まれる。パリの高等師範学校、パリ大学、プラハのカール大学に学ぶ。アミアンのリセ教授、オックスフォード大学留学、パリの国立科学研究所員などを経て、1960年高等研究学院講師・教授、1972年同院第六部門科長に就任、1975年からF.ブローデルの後をうけアナール派の牙城とされる社会科学高等研究学院学長を務めた。アナール派第三世代のリーダー的存在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 立川 孝一 1948年生まれ。プロヴァンス大学文学部博士課程修了、現在、筑波大学歴史・人類学系教授。専攻、フランス史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ