山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 22 在庫数 17 予約数 0

書誌情報

書名

針いっぽん   ハルキ文庫  

著者名 佐伯 泰英/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013140112913.6/サエ/19図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別8013269157913.6/サエ/19文庫219一般図書一般貸出貸出中  ×
3 9013195947913.6/サエ/19文庫236一般図書一般貸出在庫  
4 中央区民1113324253913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
5 北区民2113165829913/サ/19文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
6 東区民3112677376913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
7 南区民6113188491913/サ/19文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
8 篠路コミ2510319631913/サ/19文庫一般図書一般貸出在庫  
9 旭山公園通1210291876913/サ/19文庫一般図書一般貸出在庫  
10 新琴似新川2213147859913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
11 太平百合原2410318378913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
12 ふしこ3213262474913/サ/19文庫一般図書一般貸出在庫  
13 3312023116913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
14 苗穂・本町3413070602913/サ/19文庫一般図書一般貸出在庫  
15 菊水元町4313041990913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
16 北白石4413127376913/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 厚別西8213064242913/サ/19文庫一般図書一般貸出在庫  
18 藤野6213173807913/サ/19文庫一般図書一般貸出在庫  
19 もいわ6311825282913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
20 はっさむ7313096674913/サ/19文庫一般図書一般貸出在庫  
21 はちけん7410361260913/サ/19文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
22 星置9311911094913/サ/19文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
職業道徳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000470537
書誌種別 図書
著者名 佐伯 泰英/著
著者名ヨミ サエキ ヤスヒデ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2011.11
ページ数 313p
大きさ 16cm
ISBN 4-7584-3611-3
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 針いっぽん   ハルキ文庫  
書名ヨミ ハリ イッポン 
叢書名 ハルキ文庫
叢書名 時代小説文庫
叢書名 鎌倉河岸捕物控

(他の紹介)内容紹介 日本の職場の病理は、過労死やうつ病から自己愛的なパワハラや軽症うつ病へと形を変えてきている。いまや、まじめで責任感の強いタイプよりも自己中心的で他者の視線に敏感な人々が、職場の主流を占めるようになった。かつての日本的経営は、他人を思いやる利他的行動に支えられていたが、現代の自己愛は利己的・他罰的な傾向を強め、職場の雰囲気そのものが変化しつつある。この傾向が、能力主義から成果主義への移行の深層にあった。
(他の紹介)目次 第1章 過労死、うつ病そして自己愛へ
第2章 日本社会を支えた“メランコ仕事倫理”
第3章 “メランコ仕事倫理”は衰退するか
第4章 派遣社員過労自殺事件
第5章 能力主義の「現実」と成果主義の「理想」
第6章 労働現場の人間関係―うつ病と自己愛
第7章 ニートもヒルズも紙一重
終章 現代の“ナルシス仕事倫理”と市場原理主義
(他の紹介)著者紹介 大野 正和
 1959年、兵庫県宝塚市生まれ。大阪市立大学大学院経営学研究科博士課程修了、経営学博士。専攻は、日本的経営論、臨床産業心理学。近畿大学、大阪経済法科大学、仁愛大学などで教授するかたわら、社会福祉団体でアドバイザーの任にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。