蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
2021年 5月 No.166 |
| 通番 |
00166 |
| 発行日 |
20210515 |
| 出版者 |
第一生命財団 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0122914351 | | 書庫4 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
2998000343742 |
| 巻号名 |
2021年 5月 No.166 |
| 通番 |
00166 |
| 発行日 |
20210515 |
| 特集記事 |
水と地域の暮らし |
| 出版者 |
第一生命財団 |
| (他の紹介)内容紹介 |
主人公は天皇の子として生まれた、美しく聡明な光源氏。恋する気持ちの楽しさ、苦しさ、せつなさと人間関係をえがいた古典の名作です。優しく美しい藤壺、おとなしい夕顔、かわいい紫の上…。源氏をめぐり、さまざまな女性が登場します。長い物語を小・中学生に向けて読みやすく一冊にまとめました。はじめての「源氏物語」としておすすめです。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
紫式部 生没年不詳。漢詩人で歌人の藤原為時のむすめ。幼いころから文才をあらわす。結婚し一女をもうけてから夫と死別し、一条天皇の中宮彰子の女房のひとりとなり宮中へあがる。世界最初の長編小説『源氏物語』はその数年前から書き始められていた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高木 卓 1907年東京生まれ。ドイツ文学者。作家。1974年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 睦月 ムンク 1984年生まれ。イラストレーター、マンガ家。ライトノベルを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ