検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方  ちくま文庫  

著者名 駒崎 弘樹/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013291274335/コ/文庫35一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310133846335.8/コ/2階図書室WORK-463一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
335.8 335.8
社会起業家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000468228
書誌種別 図書
書名 「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方  ちくま文庫  
書名ヨミ シャカイ オ カエル オ シゴト ニ スル 
著者名 駒崎 弘樹/著
著者名ヨミ コマザキ ヒロキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.11
ページ数 283p
大きさ 15cm
分類記号 335.8
分類記号 335.8
ISBN 4-480-42888-2
件名 社会起業家
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 ITベンチャー経営者。それが著者の学生時代の肩書きだった。新興ITベンチャーが次々に株式公開をし、青年社長が数十億円の富を手に入れていた時代。しかし、著者の疑問はどんどん大きくなっていく。「自分は本当は何をしたかったんだろう」。そして、たどりついた結論は「日本の役に立ちたい!」だった。NPOを立ち上げ「病児保育サービス」を始動。挫折を経験しながらも、事業を全国に拡大していった汗と涙と笑いの軌跡。
(他の紹介)目次 第1章 学生でITベンチャー社長になっちゃった
第2章 「社会を変える仕事」との出会い
第3章 いざ、「社会起業家」!
第4章 大いなる挫折
第5章 世の中のどこにもないサービスを始める
第6章 「地域を変える」が「社会を変える」
(他の紹介)著者紹介 駒崎 弘樹
 1979年、東京都江東区生まれ。日本の社会起業家、NPO法人フローレンス代表理事。慶応義塾大学総合政策学部在学中に、ITベンチャーの社長になる。同大卒業後、「病児保育問題」を知り、NPO法人フローレンスを立ち上げる。社会起業、新しい公共に対する若手を代表する論客でもある。2007年、Newsweek日本版「世界を変える社会起業家100人」に選出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。