検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本オペラ史  下  1953〜 

著者名 昭和音楽大学オペラ研究所/編
出版者 水曜社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118848704766.1/ニ/21階図書室56B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310106230766.1/ニ/2階図書室ART-303一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
766.1 766.1
歌劇-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000465509
書誌種別 図書
書名 日本オペラ史  下  1953〜 
書名ヨミ ニホン オペラシ 
著者名 昭和音楽大学オペラ研究所/編
著者名ヨミ ショウワ オンガク ダイガク オペラ ケンキュウジョ
出版者 水曜社
出版年月 2011.11
ページ数 10,792p
大きさ 22cm
分類記号 766.1
分類記号 766.1
ISBN 4-88065-259-7
内容紹介 1953年の「戦後復興期」から「高度成長期」、そして長引く不況の中で新たな方向性を模索する2006年までの日本オペラの歴史を、豊富な写真と資料から読み解く。インターネットでは入手困難な貴重な情報が満載。
件名 歌劇-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後復興期から現代まで豊富な資料集成。地道な一次資料の集積からうまれた本書は、インターネットでは入手困難な貴重な情報が満載。
(他の紹介)目次 第1部(1953年からの出発―1953〜1962
多様化への道―1963〜1972
支持基盤の広がり―1973〜1983
今日への道―1984〜現在まで・概観)
第2部 1984年から2006年まで(年別)
第3部 資料編
(他の紹介)著者紹介 関根 礼子
 音楽評論家。国立音楽大学楽理学科卒業。1971年から(株)音楽旬報社にて「音楽旬報」の編集に従事。在職中より各専門誌等で音楽評論活動をし、1981年に退社後、フリーにてオペラ、声楽中心に評論、研究をする。特に日本のオペラが専門。1995年に昭和音楽大学オペラ研究所嘱託研究員就任。『日本のオペラ年鑑』編集委員長を初刊の1995年版から現在まで務める。(公財)三菱UFJ信託芸術文化財団理事・選考委員、エクソンモービル音楽賞選考委員、(公財)ニッセイ文化振興財団理事、(公財)東京オペラシティ文化財団理事ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。