蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113889547 | 291/カ/47 | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000495748 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
各駅停車 全国歴史散歩 47 鹿児島県 |
| 書名ヨミ |
カクエキ テイシャ ゼンコク レキシ サンポ |
| 著者名 |
南日本新聞社/編
|
| 著者名ヨミ |
ミナミニホン シンブンシヤ |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
1981.4 |
| ページ数 |
310p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
291.09
|
| 分類記号 |
291.09
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
3代将軍足利義満の時代に全盛期を迎えた室町幕府。その50年ほどのち、重臣による将軍謀殺という前代未聞の事件が起きる―。この前期の室町幕府、4代義持、6代義教の時代に焦点を当て、室町殿と有力守護層たちとの複雑で重層的な関係から室町時代の政治史を読み直し、幕府崩壊の一大転換点となった義教謀殺=嘉吉の乱に至る道筋を実証的に跡付ける。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 足利義持の時代(義満後の政治環境 足利義持政権の特質 在地勢力の動向) 第2章 足利義教の嗣立(足利義教の登場 嗣立期の足利義教とその周辺 正長改元の経緯と歴史的意義 後花園天皇の擁立と後南朝の動向) 第3章 足利義教の時代(足利義教政権の特質 足利義教の文芸 有力守護家の分断制作 「恐怖の世」 対外交易と国際的環境) 第4章 嘉吉の乱への道(永享の乱 嘉吉の乱はなぜ起こったか) 終章 嘉吉の乱―その後 |
| (他の紹介)著者紹介 |
森 茂暁 1949年生まれ。九州大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科博士課程中途退学。福岡大学人文学部教授。文学博士(1985年 九州大学)。専門は中世日本の政治と文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ