山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

宣教のヨーロッパ 大航海時代のイエズス会と托鉢修道会  中公新書  

著者名 佐藤 彰一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180401697198.2/サ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 9013107058198/サ/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
289.2 289.2
Ambedkar Bhīmrao Rāmji 仏教-インド カースト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001328251
書誌種別 図書
書名 宣教のヨーロッパ 大航海時代のイエズス会と托鉢修道会  中公新書  
書名ヨミ センキョウ ノ ヨーロッパ 
著者名 佐藤 彰一/著
著者名ヨミ サトウ ショウイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.11
ページ数 11,262p
大きさ 18cm
分類記号 198.22
分類記号 198.22
ISBN 4-12-102516-6
内容紹介 16世紀ヨーロッパの宗教的動揺は、イエズス会という組織を生んだ。異教徒への宣教を実践するかれらの思想や布教方法はどのようなものだったか。現地社会に与えた影響や「キリスト教の世界化」のプロセスを詳細に検証する。
著者紹介 1945年山形県生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。名古屋大学名誉教授。専攻は西洋中世史。博士(文学)。著書に「修道院と農民」「贖罪のヨーロッパ」等。
件名 カトリック教-歴史、キリスト教-伝道-歴史、イエズス会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 不可触民出身の政治家、インド仏教再生の教祖としてガンディー、ネルーと並び称されるアンベードカルの全容を初めて紹介する―。「付」にカースト制、不可触民制の唯一の概説を収める。
(他の紹介)目次 第1部 アンベードカルの生涯(差別社会との闘い
地方政界から中央政界へ)
第2部 アンベードカルの思想(アンベードカルのカースト論
インド仏教復活
アンベードカル批判をめぐって)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。