蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
誤認逮捕 冤罪は、ここから始まる 幻冬舎新書
|
著者名 |
久保 博司/著
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012622308 | 327/ク/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513490424 | 327/ク/ | 新書 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
ちえりあ | 7900233888 | 327/ク/ | 文庫・新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000453634 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
誤認逮捕 冤罪は、ここから始まる 幻冬舎新書 |
書名ヨミ |
ゴニン タイホ |
著者名 |
久保 博司/著
|
著者名ヨミ |
クボ ヒロシ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
327.62
|
分類記号 |
327.62
|
ISBN |
4-344-98231-4 |
内容紹介 |
ごく普通の一般市民がなぜ「してもいない犯罪」の犯人にされてしまうのか。窃盗、痴漢、薬物取締法違反から、ひき逃げ、放火、殺人まで誤認逮捕された実例を取り上げ、現代警察機関の問題点を指摘する。 |
著者紹介 |
1941年長崎県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。業界紙記者、翻訳者を経てフリーライターに。著書に「サムライの日本語」「日本の警察」「新宿歌舞伎町交番」など。 |
件名 |
逮捕、冤罪 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
逮捕―その瞬間に、人は人格を否定され、社会的には市民としての権利を失う。にもかかわらず、一説には全国で1日1件は誤認逮捕があるという。ごく普通の一般市民が、なぜ「してもいない犯罪」の犯人にされてしまうのか。指紋の取り違え、目撃証言の過信、不十分な裏付け、悪意ある第三者の偽証など理由はさまざまだが、狭い取調室で理不尽かつ屈辱的な思いをするのは間違いない。窃盗、痴漢、薬物取締法違反から、ひき逃げ、放火、殺人まで誤認逮捕された実例を取り上げ、現代警察機関の問題点を指摘した一冊。 |
(他の紹介)目次 |
序章 誤認逮捕に怒る人々 第1章 ある悲劇 第2章 忘れられない失態 第3章 誤認逮捕の深層 第4章 犯罪は減少傾向だが 第5章 警察捜査の落し穴 第6章 “故意”がつくる誤認逮捕 第7章 あなたも虚偽自白する 第8章 誤認逮捕の“悲劇”をなくすには |
(他の紹介)著者紹介 |
久保 博司 1941年長崎県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、業界紙記者、翻訳者を経てフリーライターに。警察司法分野のほか、犯罪、心理、人事など幅広い分野で執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ