山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

統合失調症からの回復を願う家族の10の鉄則     

著者名 渡部 和成/著
出版者 星和書店
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000448400
書誌種別 図書
書名 統合失調症からの回復を願う家族の10の鉄則     
書名ヨミ トウゴウ シッチョウショウ カラ ノ カイフク オ ネガウ カゾク ノ ジュウ ノ テッソク 
著者名 渡部 和成/著
著者名ヨミ ワタベ カズシゲ
出版者 星和書店
出版年月 2011.9
ページ数 5,140,20,10p
大きさ 19cm
分類記号 493.763
分類記号 493.763
ISBN 4-7911-0784-1
内容紹介 薬物療法を過大視しない、家族会に参加するなど、統合失調症からの回復を願う家族が日常生活の中で留意すべきことを「10の鉄則」としてまとめる。書き込み式のクライエント・パス、リカバリー・パス付き。
著者紹介 1951年愛知県生まれ。名古屋市立大学医学部卒業。恩方病院副院長。医学博士。専門は統合失調症治療。臨床精神薬理賞優秀論文賞受賞。著書に「新しい統合失調症治療」など。
件名 統合失調症、家族関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 統合失調症からの回復に向けて家族は、日常生活の中で何に気をつけるべきか。統合失調症からの回復を願う家族が日常生活の中で留意すべきことを、「10の鉄則」としてまとめた。
(他の紹介)目次 第1章 子どもが統合失調症になった時(家族の反応と苦悩
子どもを受診させるための家族のかかわり)
第2章 統合失調症をどう理解し、どう治療すべきでしょうか(統合失調症をどう理解すべきでしょうか
統合失調症はどう治療すべきでしょうか)
第3章 統合失調症治療で重要な家族の10の鉄則(統合失調症の治療は、教育‐対処‐相談モデルで理解しましょう
治療は、いつも患者さんとご家族との二人三脚で進めていきましょう
患者さんに寄り添って、患者さんを受容・共感し、愛の距離を保って
常に諦めず、患者さんのレジリエンスに働きかけ続けましょう ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡部 和成
 1951年愛知県生まれ。1977年3月名古屋市立大学医学部卒業。同年4月愛知学院大学歯学部助手(大脳生理学)、1982年12月同講師。この間の1981年から1982年、アメリカ・カリフォルニア工科大学生物学部リサーチフェロー(神経生物学)。1987年4月八事病院精神科医師、1997年9月同副院長。2009年4月恩方病院副院長となり現在に至る。医学博士。専門は統合失調症治療。第4回臨床精神薬理賞優秀論文賞受賞(2008年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。