検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

旗本退屈男   文春文庫  

著者名 佐々木 味津三/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118796820913.6/ササ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8313136783913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000444206
書誌種別 図書
書名 旗本退屈男   文春文庫  
書名ヨミ ハタモト タイクツオトコ 
著者名 佐々木 味津三/著
著者名ヨミ ササキ ミツゾウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.9
ページ数 558p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-780150-2
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 愛する妹・菊路の恋人が突如行方不明と聞かされ、早乙女主水之介の「退屈の虫」が鳴きだした!時は元禄、春の宵の色里吉原仲之町、旗本退屈男の異名をもつ主水之介が「この眉間の三日月が承知せぬわ」と大暴れする第一話を含め、東は仙台、西は京を舞台に全十一話を収録。時代小説、幻の代表作が待望の復刊。
(他の紹介)著者紹介 佐々木 味津三
 1896(明治29)年3月、愛知県北設楽郡下津具村(現・設楽町)に生まれる。明治大学政経科を卒業後、雑誌記者をしながら同人雑誌に小説を書くうち菊池寛に見出され、1923(大正12)年『文藝春秋』創刊時に同人として迎えられる。新鋭作家としての地位を固めていたが、故郷に残された家族を養うために純文学から転向し、大衆小説を書くようになる。1934(昭和9)年2月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。