山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宮本常一日本の葬儀と墓 最期の人生行事    

著者名 宮本 常一/著   田村 善次郎/編
出版者 八坂書房
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180130072385.6/ミ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 常一 田村 善次郎
2012
312.27 312.27

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001145860
書誌種別 図書
書名 宮本常一日本の葬儀と墓 最期の人生行事    
書名ヨミ ミヤモト ツネイチ ニホン ノ ソウギ ト ハカ 
著者名 宮本 常一/著
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
著者名 田村 善次郎/編
著者名ヨミ タムラ ゼンジロウ
出版者 八坂書房
出版年月 2017.3
ページ数 332,10p
大きさ 20cm
分類記号 385.6
分類記号 385.6
ISBN 4-89694-230-9
内容紹介 兵隊墓、地蔵、墓まつり…。日本の葬送・埋葬の儀式は驚くほど多種多様であり、その土地の民俗文化でもあった。「葬儀と埋葬」「図説・墓地と墓石」の2部構成で最期の人生行事を論じる。「宮本常一日本の人生行事」の続編。
著者紹介 1907〜81年。山口県生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。日本観光文化研究所所長などを務めた。81年勲三等瑞宝章受章。著書に「日本人を考える」など。
件名 葬式、墳墓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いまアラブ諸国で吹き荒れる民主革命の熱風。それは独裁政権だけではなく、私たちの世界認識そのものをも覆した。アラブ・ナショナリズム、アメリカ覇権の凋落、民主化のゆくえなど、多彩な切り口で、日本の報道からだけでは分からない、この歴史的大転換の根底にあるものを問う。
(他の紹介)目次 第1章 「中東」を見る視座
第2章 植民地支配からの独立と自立への苦悩
第3章 アラブ・ナショナリズムとその国家体制
第4章 アラブ・イスラエル紛争とその余波
第5章 アメリカ主導の「民主化」とイスラーム運動
第6章 中東政治における民族・宗教紛争


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。