検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

仕事力のある人の運動習慣 脳細胞が活発になる二倍速生活  角川oneテーマ21  

著者名 吉田 たかよし/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119024719498.3/ヨ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012838797498.3/ヨ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 たかよし
2011
498.39 498.39
健脳法 スポーツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000438179
書誌種別 図書
書名 仕事力のある人の運動習慣 脳細胞が活発になる二倍速生活  角川oneテーマ21  
書名ヨミ シゴトリョク ノ アル ヒト ノ ウンドウ シュウカン 
著者名 吉田 たかよし/[著]
著者名ヨミ ヨシダ タカヨシ
出版者 角川書店
出版年月 2011.8
ページ数 188p
大きさ 18cm
分類記号 498.39
分類記号 498.39
ISBN 4-04-710299-6
内容紹介 「できる」人には、運動が常識! 運動と脳の関係、運動不足で壊れていく脳と身体の仕組みを解説するほか、血糖値安定のための運動、ストレス緩和のための運動など、脳機能を高める運動方法を紹介する。
著者紹介 東京大学大学院修了。NHKアナウンサーを経て、医師免許取得。本郷赤門前クリニック院長。学習カウンセリング協会理事長。東京理科大学客員教授。医学博士。著書に「勝てる子供の脳」など。
件名 健脳法、スポーツ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 仕事力があり頭もさえている、できる人には「運動」が常識。「脳を活発にする運動」を一挙公開。
(他の紹介)目次 第1章 運動すれば人生で成功する(脳トレで脳は鍛えられない
ネイパーヴィルの奇跡 ほか)
第2章 進化から読み解く運動と脳の関係(運動で進化した人間
200万年前の劇的変化 ほか)
第3章 運動しないと記憶力はどんどん悪くなる(記憶力とは何か)
第4章 運動不足で壊れていく脳と身体(脳機能を守るカギは血糖値にある!
運動しないとアルツハイマー病になる! ほか)
第5章 脳機能を高める運動方法はこれ(脳を高める運動はいつやればいい?
立つだけ、伸びるだけ ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉田 たかよし
 東京理科大学客員教授。医学博士。灘中学、灘高校、東京大学卒業。東京大学大学院を修了後、NHKアナウンサーとして活躍。その後、医師免許を取得。東京大学大学院医学博士課程を修了。加藤紘一元自民党幹事長の公設第一秘書として科学技術政策の立案に取り組む。現在、受験生専門の内科神経科・本郷赤門前クリニック院長のかたわら、学習カウンセリング協会の理事長として受験生の父母や学習塾に対し、適切な教育法の指導・普及に努めている。また、人間情報学会理事、総務省ICT利活用遠隔医療研究プロジェクトリーダーとして学術分野でも実績を残している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。