山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 28 在庫数 22 予約数 0

書誌情報

書名

ねずみくんとおてがみ   ねずみくんの絵本  

著者名 なかえ よしを/作   上野 紀子/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180044380J/ネ/絵本3B絵本一般貸出在庫  
2 新琴似2012797292J/ネ/絵本4絵本一般貸出在庫  
3 元町3012372680J/ネ/図書室J6a絵本一般貸出在庫  
4 西岡5012457650J/ネ/絵本1E2絵本一般貸出在庫  
5 澄川6012654395J/ネ/絵本J15絵本一般貸出在庫  
6 北区民2112393307J/ネ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
7 豊平区民5112391858J/ネ/絵本絵本一般貸出在庫  
8 南区民6112531634J/ネ/絵本絵本一般貸出在庫  
9 西区民7112382986J/ネ/絵本1絵本一般貸出貸出中  ×
10 篠路コミ2510004993J/ネ/絵本1絵本一般貸出在庫  
11 新琴似新川2210792970J/ネ/図書室絵本一般貸出在庫  
12 太平百合原2410213363J/ネ/図書室絵本一般貸出在庫  
13 3311901148J/ネ/絵本4絵本一般貸出在庫  
14 苗穂・本町3410289585J/ネ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
15 白石東4211845203J/ネ/絵本1絵本一般貸出在庫  
16 菊水元町4310275443J/ネ/図書室絵本一般貸出在庫  
17 北白石4410261160J/ネ/絵本1絵本一般貸出在庫  
18 厚別西8210430982J/ネ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
19 厚別南8310346559J/ネ/絵本2絵本一般貸出在庫  
20 東月寒5210254313J/ネ/図書室絵本一般貸出在庫  
21 藤野6210480643J/ネ/絵本絵本一般貸出在庫  
22 西野7210338211J/ネ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
23 はっさむ7310281121J/ネ/図書室絵本一般貸出在庫  
24 はちけん7410039775J/ネ/絵本絵本一般貸出在庫  
25 新発寒9210355518J/ネ/絵本2絵本一般貸出在庫  
26 星置9311833272J/ネ/絵本1絵本一般貸出在庫  
27 絵本図書館1010046835JR/ネ/常設展示117絵本貸出禁止在庫   ×
28 絵本図書館1010182713J/ネ/絵本103,02絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉山 四郎
2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000108017
書誌種別 図書
書名 特殊防諜班連続誘拐   講談社文庫  
書名ヨミ トクシュ ボウチョウハン レンゾク ユウカイ 
著者名 今野 敏/[著]
著者名ヨミ コンノ ビン
出版者 講談社
出版年月 2008.12
ページ数 371p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-276221-2
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 インド・イスラーム文化(南アジア世界
イスラームの到達 ほか)
第2章 西欧的近代との出会い(アリーガル運動
アリーガル運動の広がり ほか)
第3章 イスラームの政治運動化(ムスリムの政治運動
汎イスラーム主義と南アジアのムスリム ほか)
第4章 イスラームと国家の関係(「偉大な指導者」ジンナー
建国のかげで ほか)
第5章 世界情勢と南アジアのイスラーム(冷戦下におけるイスラーム化
ベンガルか、バングラデシュか ほか)
(他の紹介)著者紹介 山根 聡
 1964年生まれ。大阪外国語大学外国語学部卒業、パンジャーブ大学オリエンタルカレッジ修士課程(ウルドゥー文学)修了。専攻、ウルドゥー文学、南アジアのイスラーム文化。現職、大阪大学世界言語研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。