蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114694599 | 930.28/カ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
318.2 318.7 318.2 318.7
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000130298 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コルヴォー男爵 知られざる世紀末 |
書名ヨミ |
コルボー ダンシャク |
著者名 |
河村 錠一郎/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ ジョウイチロウ |
出版者 |
小沢書店
|
出版年月 |
1986.5 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
930.28
|
分類記号 |
930.28
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
長崎の爆心地から630メートルの所にいた原圭三。彼は長い沈黙を経て原爆で亡くなった同僚の名簿作りに取り組んだ。それは、ただ名前の収集だけではなく、それぞれの死亡状況やその人の人生を確認する作業でもあった。広島の宮川裕行は校長だった父の教え子676人を含む、亡くなった全ての人々に対する償いとして沈黙を破った。二人の被爆者が鎮魂の旅に出る。 |
(他の紹介)目次 |
ナガサキの絆―人間の論理(突然の訪問 「あの日」のこと“八月九日” 四十九歳の決意 六千人の名簿 旅へ 人間の論理) ヒロシマの絆―父から子へ(人生の林にわけ入りし 父の夢 ゆりかごを動かす手 「あの日」のこと“八月六日” 戦後を生きる 『原爆体験記』と綜合原爆展 小説家の夢と挫折 沈黙 語り継ぐ被爆体験 海峡を越えて 形見の書き初め 被爆者と被曝者の絆) |
内容細目表
前のページへ