検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世代をこえて 世代間の理解と連帯を深める懇談会の記録    

著者名 総理府/編
出版者 総理府
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115358087R361.9/セ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロビン・ムーア 篠原 慎
2011
146 146
臨床心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000286425
書誌種別 図書
書名 世代をこえて 世代間の理解と連帯を深める懇談会の記録    
書名ヨミ セダイ オ コエテ 
著者名 総理府/編
著者名ヨミ ソウリフ
出版者 総理府
出版年月 1975
ページ数 0136
大きさ 22
分類記号 361.9
分類記号 361.9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 心身のつながりを統合的に探究する“身体心理学(ソマティック・サイコロジー)”を総説。
(他の紹介)目次 第1部 ソマティック心理学の概要(ソマティック心理学とは何か
ソマティック心理学の系譜
ソマティック心理学と関連分野)
第2部 ソマティック心理学の科学的基盤(意識と感情の科学
情動と関係性の諸理論
21世紀の心理生理学)
第3部 ソマティック心理学の諸領域とアプローチ(ソマティックス(ボディワーク)―身体技法の諸相
ダンス・ムーヴメント―動くものとしての身体を知る
最新ソマティック心理療法―PTSDとトラウマからの回復)
第4部 ソマティック心理学の可能性(「私たち」という奇跡の場をつくるメソッド
さらなる成長へのインテグラル・セラピー)
(他の紹介)著者紹介 久保 隆司
 1963年奈良生まれ。大阪大学人間科学部卒。米国ジョン・F・ケネディ大学大学院修了。専攻はソマティック心理学(身体心理学)。カウンセリング心理学修士。現在、アライアント国際大学/CSPP臨床心理大学院(東京)非常勤講師。心理カウンセラー。「インテグラル・ソマティックス」を主宰し、ローゼン・メソッド、ビオダンサなど、身体技法のクラスも開く。また、國學院大學にて日本文化、神道における心身のテーマを探求(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。