蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0112615745 | 361.6/ク/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Assange Julian 情報と社会 インターネット 内部告発 秘密保護
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000480354 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
フリーメーソンとは何か 大手町ブックス |
| 書名ヨミ |
フリーメーソン トワ ナニカ |
| 著者名 |
久保田 政男/著
|
| 著者名ヨミ |
クボタ マサオ |
| 出版者 |
日本工業新聞社
|
| 出版年月 |
1981.9 |
| ページ数 |
400p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
361.65
|
| 分類記号 |
361.65
|
| 件名 |
フリーメーソン |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
もはや誰も公的機関の発表を信用できない…アメリカが驚愕するほどの徹底的な情報公開こそが、信頼回復への唯一の処方箋だ!原発事故後を生きる日本の読者に向けて緊急加筆。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 ウィキリークスの時代 第2章 ネットワーク政治時代のはじまり 第3章 欠乏から潤沢へ 第4章 煙の立ちこめた部屋へ 第5章 透明化に向けた世界の動き 第6章 開かれた政府―活動か、それとも幻想か? 第7章 秘密主義の終焉 第8章 ウィキリークスと透明化運動の未来 |
| (他の紹介)著者紹介 |
シフリー,ミカ・L. 1962年、ニューヨーク生まれ。パーソナル民主主義フォーラムの共同設立者であり、同フォーラムのブログサイトtechPresidentの編集者も務める。また、2006年に創設された米国政府の透明化と信頼性向上を主眼とした教育組織、サンライト財団の技術アドバイザーでもある。ネーション誌の編集・執筆に13年間携わり、現在はニューヨーク市立大学大学院センター政治学部教授として「Writing Politics(ペンと政治)」の講義を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田内 志文 1974年、埼玉県生まれ。文筆家、翻訳家。明星大学日本文化学部卒。フリーライターを経て渡英、イースト・アングリア大学大学院にて翻訳を専攻。英国式ビリヤード、スヌーカーの選手でもあり、2006年スヌーカー・チーム世界選手権、2007年スヌーカー・アジア選手県日本代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ