検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

法律学の基礎技法     

著者名 川崎 政司/著
出版者 法学書院
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012787281321/カ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
321 321
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000413021
書誌種別 図書
書名 法律学の基礎技法     
書名ヨミ ホウリツガク ノ キソ ギホウ 
著者名 川崎 政司/著
著者名ヨミ カワサキ マサジ
出版者 法学書院
出版年月 2011.6
ページ数 12,354p
大きさ 21cm
分類記号 321
分類記号 321
ISBN 4-587-03955-4
内容紹介 法律と判例の双方に焦点を当てて、その意義やそれにかかわる理論・制度から学び方・用い方などまで多角的に解説。法的なものの考え方や実践にも触れるほか、発展的な問題や多彩なコラムも収録する。
件名 法律学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 理論から実践まで、法律学の基礎的な知識や技術を詳しく解説。法律を楽しく立体的に学べる。
(他の紹介)目次 第1 法の役割と実態に目を向ける
第2 法について学ぶ意味と学び方を考える
第3 法の全体像を把握する
第4 法律の型を知る
第5 法律の心を学ぶ
第6 法律の技を知り、法律を読みこなす
第7 法律を解釈し、当てはめる
第8 判例に目を配り、読み解く
第9 法令や判例を調べる
第10 法律文章を書く
(他の紹介)著者紹介 川崎 政司
 慶應義塾大学大学院法務研究科客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。