検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

大雪山から育まれる文献書誌集 豊かな自然・さまざまな生命・歴史文化の記録 第3集   

著者名 東川町/編
出版者 東川町
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119909539KR291.03/ダ/32階郷土111B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0119909547K291.03/ダ/32階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート・マカモア 大澤 晶
2011
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001049884
書誌種別 図書
書名 大雪山から育まれる文献書誌集 豊かな自然・さまざまな生命・歴史文化の記録 第3集   
書名ヨミ ダイセツザン カラ ハグクマレル ブンケン ショシシュウ 
著者名 東川町/編
著者名ヨミ ヒガシカワチョウ
出版者 東川町
出版年月 2016.3
ページ数 74p
大きさ 30cm
分類記号 291.03
分類記号 291.03
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 珠玉の幻想小説家M・ブリヨン。その特徴が顕著な初期作品から五篇を厳選する本邦初訳。一読垂涎の作品集。
(他の紹介)著者紹介 ブリヨン,マルセル
 1895〜1984。アイルランド系の父と南仏に先祖を持つ母の間にマルセイユで生れ、ラテン的知性とゲルマン的感性の対話の中に育つ。その広範な知識から美術評論家、考古学者、伝記作家、歴史家、小説家と多様な場面で活躍し、1964年アカデミー・フランセーズに入会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 光彦
 1929年、佐世保に生まれる。1953年、東京大学文学部仏文学科卒業。現在、成蹊大学名誉教授、大佛次郎研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。