検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

岡倉天心と大川周明 「アジア」を考えた知識人たち  日本史リブレット人  

著者名 塩出 浩之/著
出版者 山川出版社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118698067289.1/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
319.102 319.102
岡倉 天心 大川 周明 日本-対外関係-アジア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000412345
書誌種別 図書
書名 岡倉天心と大川周明 「アジア」を考えた知識人たち  日本史リブレット人  
書名ヨミ オカクラ テンシン ト オオカワ シュウメイ 
著者名 塩出 浩之/著
著者名ヨミ シオデ ヒロユキ
出版者 山川出版社
出版年月 2011.5
ページ数 93p
大きさ 21cm
分類記号 319.102
分類記号 319.102
ISBN 4-634-54884-8
内容紹介 「アジア」とは、一体どこからどこまでなのか。「アジア」という地域概念について、岡倉天心・大川周明という2人の知識人が展開した言論活動を分析し、近代日本にとっての「アジア」の意味を考える。
著者紹介 1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了。専攻、日本近現代史。琉球大学法文学部准教授。
件名 日本-対外関係-アジア-歴史
個人件名 岡倉 天心、大川 周明
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は二人の知識人を通じた、「アジア」という地域概念をめぐる思想史である。
(他の紹介)目次 近代日本にとっての「アジア」
1 「アジア」という概念(ヨーロッパ生まれの地域概念
日本の伝統的世界観とアジア概念の受容
「アジア」概念の政治性)
2 岡倉天心―日本美術の構築とアジアへの呼びかけ(明治国家建設期の美術行政官僚
「輸入」「消化」「独立」の日本美術論
インド旅行とアジアへの目覚め ほか)
3 大川周明「復興亜細亜」と宗教学(宗教学と『新インド』
インド人革命家との出会い
アジアの反帝国主義と日本―日露戦争と第一次世界大戦 ほか)
岡倉天心と大川周明のアジア論
(他の紹介)著者紹介 塩出 浩之
 1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了。専攻、日本近現代史。現在、琉球大学法文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。