蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
田中角栄の3分間スピーチ 人を動かす会話術 カッパ・ブックス
|
著者名 |
小林 吉弥/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
1986.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114344005 | 809.4/コ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000119429 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
田中角栄の3分間スピーチ 人を動かす会話術 カッパ・ブックス |
書名ヨミ |
タナカ カクエイ ノ サンプンカン スピーチ |
著者名 |
小林 吉弥/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ キチヤ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
1986.1 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
809.4
|
分類記号 |
809.4
|
ISBN |
4-334-00441-5 |
件名 |
話しかた |
個人件名 |
田中 角栄 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
歴史の闇の中を生きた道鏡。梵語を話し、呪術による看病禅師として高い評価を受けていた一介の僧侶はやがて国の最高権力者になっていく。有数の知識や学識と呪禁力を兼ね備えた非凡な僧侶・道鏡のまったく新しい像を描く、会心作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
三田 誠広 1948年、大阪生まれ。早稲田大学文学部卒業。1977年、『僕って何』を「文藝」に発表し、芥川賞受賞。以後、小説、評論、エッセイと幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ